【運営】非営利NPO法人5years
がんコミュニティサイト(無料)
【会員登録者】
5years事務局
<卵巣がん、TC療法中のかたです。婦人科腫瘍内科専門ではない病院で抗がん剤治療を受けているために不安なかたです。同じ病気を経験した方からコメントを頂けると嬉しいです>
はじめまして。
現在44歳で卵巣がんの治療中で4月に抗がん剤治療が開始しました。
抗がん剤治療についてはTC療法6クールと腫瘍内科の先生から説明を受けました。
再発するかは抗がん剤をやってもやらなくてもわからないとおっしゃっていました。
抗がん剤をやらない選択肢はないと思っていますが、そういわれるとやる前から不安でたまりません。
ちなみに卵巣がんで抗がん剤治療をしている方にお聞きしたいのですが、現在通っている病院は総合病院で手術は産婦人科で行いました。
抗がん剤治療は院内腫瘍内科で受ける予定ですが、先生がお一人でやってらして専門は消化器と記載がありました。
婦人科腫瘍内科の先生のところでやるのとそれ以外でやるのとでは違いがあるのかどうか、標準治療ではあると思うのでどこで抗がん剤治療を受けても換わらないといわれればそうなのかもしれませんが、そういうところで不安になった方はいらっしゃいますか?
また婦人科腫瘍内科専門ではない病院で実際抗がん剤治療されてる方はいらっしゃいますか?
質問がわかりずらくてすみません。よろしくお願いします
【運営】非営利NPO法人5years
がんコミュニティサイト(無料)
【会員登録者】
「みんなの広場」は、ご登録いただいた皆さんの交流の場のSNSです。5years 事務局は、この交流の場を、利用者にとって整理された有益な情報交換の場としてご提供したいです。
1)質問したいことを下の「みんなから教えてほしい」から投稿してください。
この機能は登録会員のみが利用可能な機能です。