【運営】非営利NPO法人5years
がんコミュニティサイト(無料)
【会員登録者】
<抗がん剤の副作用に関するご質問です。皆さんのコメントをお願いします>
67歳の主人のことでご相談させていただきます。
2010年に前立腺がんを発症し放射線治療、また昨年PSA値が上がってきたのでホルモン療法を始めておりました。
その半年後人間ドックで肝臓に腫瘍が見つかり、検査の結果前立腺に未分化癌(小細胞癌)・肝臓・骨・リンパ節に転移が認められ、秋から1月半ばまで、4回抗がん剤治療(EP療法)を受けました。
退院している間は会社に出社して仕事をしておりましたが、4回目のが終わってからはいつまでも気持ち悪さが取れず、ふらつきもあってかなり体力が落ちてしまいました。
その後CT検査の結果、肝臓の腫瘍は大きくなり数も増えてしまっているのでEP療法は終了し、現在の病院では治療法がないと言われました。
UFTという飲む抗がん剤を処方され飲み始めておりましたが、食欲不振とふらつきがひどくなり、数日前からは言動がおかしくまさに痴呆症になってしまったようで、大変困惑しています。
本日外来で脳のMRIを撮ったのですが、脳には異常は見られませんでした。単なる抗がん剤の副作用なら、一過性の物かとも思われますが、もし治療法がないと言われたことが引き金になって本当に痴呆症を発症してしまったのかとも考えてしまいます。
そんなことはあるのでしょうか?
抗がん剤の副作用でこのような経験をなさった方がいらっしゃいましたらお話をお聞かせください。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
回答とコメントを見る
3 件
<子宮体がんの経験者で、その後、様子見をされている方からのご質問です。経験者の方は、コメントをお願いします。>
こんにちは。
2015年6月に子宮体癌Ⅰ期aで子宮全摘、卵巣全摘、リンパ郭清(悪性だったので)をしその後抗がん剤を2クール投与しました。
1月のCT検査で10センチくらいのリンパ嚢胞発見されました。
嚢胞のある場所は腹部の大静脈近くなので抜き取ることはむずかしいとのことでした。
エコーで下肢静脈の検査をしたところ血栓はできていないが血液の流れは悪いようです。
胸が苦しくなったりしたらすぐに病院に来るように指導され様子を見るということになっています。
血液検査のD-ダイマーは6.5で高いのです。
同じような経験のある方がいらしたら、ぜひ、その後どうされているか伺いたいです。
また、同じ経験に限らず、自分だったらこうするみたいな参考のご意見も伺えたらありがたいです。
どうぞ宜しくお願い致します。
回答とコメントを見る
2 件
<抗がん剤の治療経験に関するご質問です。皆さんのコメントをお願いします>
乳がん再発2年目のイッコです。
脇リンパと肋骨、半年後に仙骨に転移、 今はフェソロデックスとランマーク治療を1年続けています。
薬は耐性ができ、いずれ効かなくなるということで、次は、アフィニトール、その次は抗がん剤といわれています。
ここで、お友達になっていただいた方たちの中には、再発を繰り返し、でも何年も何十年も頑張っていらっしゃる方がたくさんいて、本当に心強いです。
そこで、教えていただきたいのは、その間、治療はずっと継続していらっしゃるのでしょうか?
それとも再発してもその度に治療でガンが消え、一旦治療は終了しているのか、教えて頂きたいです。
主治医から、まれにそのまま症状が治まったままの人もいるけど、完治することはないといわれているので、 一生死ぬまで抗がん剤の治療を受け続けることになるのか、とても不安です。
でもそれならそれで、抗がん剤と向き合い闘う覚悟を決めようと思ってはいます。
主治医にはいつまで抗がん剤が続くは、はっきり答えてはもらえません。
もちろん個人差が大きいことは理解しているつもりですが、経験者の方から教えていただければうれしいてます。
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
回答とコメントを見る
5 件
<抗がん剤治療中の白内障手術に関し、ご家族の方からのご質問です。ご経験のある方は、ぜひ、コメントをお寄せください>
こんにちは。うさこです。主人は大腸がん(肝転移あり)の手術後、抗がん剤治療中ですが、もともと進行中だった左目の白内障がかなり悪化してきたそうです。(抗がん剤の影響もあるかもしれません)
眼科の医師は、「いつでも手術します」とおっしゃっていますので、主人は、できれば、早めに手術をしたい気持ちもあるようですが、私は、正直、もう少しがん治療の様子を見てからでもよいように思っています。(抗がん剤が変わる可能性や肝臓の手術になる可能性があります)
機会をみて、がんの主治医の先生に相談してみようかと思っていますが、抗がん剤治療中に白内障の手術をなさった方、あるいは、検討なさった方がいらしゃったら、経験情報をいただければ、ありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
回答とコメントを見る
2 件
<胃がんの患者さんからのご質問です。胃がんに関わらず、皆さんからのコメントをお願いいたします>
去年の10月に胃がんのステージ4と診断されたすくもと申します。
他臓器に転移があったため、外来にて抗がん剤治療を受けております。
皆さんの食事についてのご質問です。私は食欲のある時には、肉類やスナック菓子などを結構食べていたりしていますが、食生活を見直した方がいいのかもしれないと思い始めました。
食事について、お考えありましたら、教えていただければ幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。
回答とコメントを見る
22 件
<大腸がん患者さんのご家族からのご質問です。食事と抗がん剤生活の乗り切り方をお知りになりたいとのことです。大腸がんに限らず、広く皆さんの経験を教えてあげてください>
主人は、昨年10月に大腸がんの手術をし、肝臓に転移していたので、11月から抗がん剤治療を始め(XELOX療法+肝動注//3週間で1クール)、現在、3クール目の3週目です。回を重ねるごとに副作用は強くなるようで、今回、1週間前くらいから、食欲がなく吐き気もあるようで、食事がすすみません。
加えて、月曜くらいから、下痢気味(1日に数回、それほどひどくはないようです)になってしまい、何を食べたらよいのか、困っています。
始めはおかゆやりんご中心でしたが、それでは、栄養が足りないようにも思います。手元にある「抗がん剤・放射線治療と食事のくふう」という本を見ると、下痢でもそこそこいろいろ食べても良いような感じです。
試してみて、症状がひどくならなければ、OKでしょうか?
経験者の方、どのようにして、抗がん剤生活を乗り切られたのか、ご助言よろしくお願いいたします。
食事の件、体重減少を少しでも少なくする工夫など、うかがいたいです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
回答とコメントを見る
23 件
<ウィッグに関するご質問です。みなさんからのコメント、お願いします>
ウィッグの扱いに困ってます。
冬は首回りが厚着になりますが、髪の毛がその服にあたり
マフラーやコートを脱ぐと不自然なはねた形でボサボサです。
これはまさしく形状記憶ヘアー!
朝 会社につくとまずは髪の毛のチェックをしないとデスクに座れません。
ケチって人毛100%じゃないのを購入したのがいけなかったのでしょうか。
ご経験のある方是非ご教示下さい。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
回答とコメントを見る
14 件
<腸閉塞予防と食事に関するご質問です。皆さんのご経験とコメントをお願いします>
2012年6月卵巣がん(類内膜腺Ⅲb)摘出術、骨盤内リンパ節郭清術施行しました。大網転移、腹膜播種、腹水あり、術後6クールの化学療法(TCコース)を受けました。
再発の恐怖を抱えながら過ごしていた2015年6月に大腸がん(Ⅰa)が見つかり、7月に結腸切除しました。
リンパ浮腫予防のケアにも気を遣っていますが、腸閉塞予防のための食事制限が厳しくて苦労しています。
外食に行くと、天敵・ごまを使用したメニューが意外と多く半分以上食べられず困っています。
この厳しい食事制限を皆様はどの程度まで実行されているのでしょうか。
「術後6ヶ月を過ぎると少量なら食べてもいい」と術後の人向け用料理レシピ本に載っていましたが、腸閉塞で苦しんでいる人を知っているので、なかなか食べる勇気は出ません。
皆様の経験談をお聞かせくださると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
回答とコメントを見る
9 件
<前立腺がんの治療を終了された方からの、予後についてのご質問です。コメントをお願いいたします>
前立腺がんの治療を終了した者です。
2014年の7月に前立腺を摘出しました。その後、1年半が立ちました。最近は、さまざまな後遺症に悩んでおります。
例えば、風呂に入っていると息が上がってしまい、入れていない状況です。
現在は清拭剤を使って身体を拭いて対応しております。
また、急にスタミナが切れて疲れやすくなりました。また、最近は寒さのためか、筋肉がカチコチになってしまい、歩行が困難になっております。
前立腺がんで、除去手術をされた方で、同様の後遺症を経験された方がいらっしゃれば、現在の体調について教えてください。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
回答とコメントを見る
0 件
<セカンドオピニオンについてのご質問です。皆様の経験を元に、多くのコメントをお願いいたします>
セカンドオピニオン・手術する病院の選定について
私の近親者に大腸がんが見つかりました。
幸い、ステージⅡで手術による切除が第一選択との説明を受けました。
この後、セカンドオピニオンを受け、手術を受けることを考えております。
そこで、皆さまに教えて頂きたく存じます。
東京在住ですが、セカンドオピニオンを受ける病院・手術する病院の選定について皆さまはどのように選定されましたか?
手術件数や週刊誌のランキング等は一通り調べましたが、決め手に欠けております。
皆さまがどのような情報を元に病院を選ばれたのかを参考にさせていただきたく存じます。
何卒よろしくお願い申し上げます。
回答とコメントを見る
8 件
【運営】非営利NPO法人5years
がんコミュニティサイト(無料)
【会員登録者】