TOPへ

がん患者達の相談・質問 (1392件)

【運営】非営利NPO法人5years
    がんコミュニティサイト(無料)

【会員登録者】

  • がん患者(27,309人)に向けて相談・質問できます。
  • 質問・相談(1,392件)の回答コメントを見られます。
    例)副作用・後遺症・不安・治療経過・受けた治療・近況ブログ

5years事務局
質問日時:2025-04-30 10:46:01
最終コメント日時:2025-05-09 16:03:39

<卵巣がん、TC療法中のかたです。婦人科腫瘍内科専門ではない病院で抗がん剤治療を受けているために不安なかたです。同じ病気を経験した方からコメントを頂けると嬉しいです>

はじめまして。
現在44歳で卵巣がんの治療中で4月に抗がん剤治療が開始しました。

抗がん剤治療についてはTC療法6クールと腫瘍内科の先生から説明を受けました。
再発するかは抗がん剤をやってもやらなくてもわからないとおっしゃっていました。

抗がん剤をやらない選択肢はないと思っていますが、そういわれるとやる前から不安でたまりません。

ちなみに卵巣がんで抗がん剤治療をしている方にお聞きしたいのですが、現在通っている病院は総合病院で手術は産婦人科で行いました。
抗がん剤治療は院内腫瘍内科で受ける予定ですが、先生がお一人でやってらして専門は消化器と記載がありました。
婦人科腫瘍内科の先生のところでやるのとそれ以外でやるのとでは違いがあるのかどうか、標準治療ではあると思うのでどこで抗がん剤治療を受けても換わらないといわれればそうなのかもしれませんが、そういうところで不安になった方はいらっしゃいますか?

また婦人科腫瘍内科専門ではない病院で実際抗がん剤治療されてる方はいらっしゃいますか?
質問がわかりずらくてすみません。よろしくお願いします

   回答とコメントを見る  2 件

5years事務局
質問日時:2025-04-30 09:51:35
最終コメント日時:2025-05-07 10:02:12

<自己導尿の生活で苦労されているかたからです。ご経験者のかたはコメントをお願いいたします>

こんにちは。
50代会社員です。
子宮頚部の癌で2024年10月に、広汎子宮全摘、両側付属機器切除、リンパ郭清を行いました。排尿障害となり、現在自己導尿を行なっています。

最初は自尿は全く出ませんでしたが、5ヶ月たった現在は100cc近く出るようになりました。

抗がん剤治療も行なっており、現在6クール目。まだ先の話で、どうなるか分かりませんが、いずれ職場に復帰した際に、会社で自己導尿できるかな…と不安になっています。お出掛け先では多目的トイレを使用すればよいですが、会社のオフィスビルには多目的トイレがありません。普通のトイレしかなく、個室内に手洗い水道がないので、カテーテルを洗えません。

皆が手洗いや歯磨きをする洗面所で洗うのは憚られ、何より人に見られたくないです。

使い捨てタイプもありますがコスト面で現実的ではないなぁと。

同じような方、何か良いアイデアがあれば是非お聞かせください。

また、最初は自尿ゼロだったけど治ったという方がいらっしゃれば、どのくらいの期間か教えていただければ幸いです。

まだお出掛けなどは出来ていませんが、導尿を気にせず色んな活動をしたいです。よろしくお願いします。

   回答とコメントを見る  4 件

【運営】非営利NPO法人5years
    がんコミュニティサイト(無料)

【会員登録者】

  • がん患者(27,309人)に向けて相談・質問できます。
  • 質問・相談(1,392件)の回答コメントを見られます。
    例)副作用・後遺症・不安・治療経過・受けた治療・近況ブログ

会員登録する


会員登録する