【運営】非営利NPO法人5years
がんコミュニティサイト(無料)
【会員登録者】
<S状結腸癌のかた方、仕事とXELOX療法の両立についてご質問です。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>
はじめまして。
S状結腸癌に罹患、腹腔鏡にて手術後、ステージ2と判明しました。
3月24日からXELOX療法に取り組む予定です。
ところが3月16日の地震の影響で多忙になってしまい仕事を休める状況ではなくなってしまいました。
自営業のため、自分の代わりをしてくれる社員はおりません。
身体に鞭を打ってでも・・・と覚悟を決めておりますが不安で仕方がありません。
仕事をしながらXELOX療法を乗り越えられた方はいらっしゃるでしょうか?
副作用、食事について経験談などからアドバイスを頂けないでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。
回答とコメントを見る
3 件
<唾液腺導管がん、病院選択に悩まれている患者さんからです。同じような経験者のかたはコメントをお願い致します>
はじめまして。
51歳 女性 関東在住です。
10年以上前に甲状腺乳頭がんにて手術を受け有難いこよに再発なく、以降定期健診欠かさず受け注意をしていました。
10年前に左耳下腺に1、5センチほどの腫瘤を発見。
エコーにて良性とのことで甲状腺の経過とともに毎年経過を観察していました。
先月初めに左頸部のリンパ節が腫れていることに気付きましたがコロナ等で多忙を極め、3週間ほど経過しても腫れがひかないことに不安になりかかりつけ医を受診、大学病院の受診を勧められすぐに行動。
様々な検査を受けたところ唾液腺導管がん疑いと言われ、甲状腺のフォローをして頂いていたがん専門の病院の方が経過があるため良いでしょうとのことで受診、現在追加の検査を受けています。
来週末には全ての追加検査が終わり、診察前にはカンファレンスにかけられるそうです。
しかし、そのがん専門の大きな病院には耳下腺の専門医はおらず新たに担当になった医師は他病院から期限付きで来られている若い医師。
このまま、このがん専門の病院で手術を受けるのが良いのか、それとも手術数の多い耳下腺の専門医のいる病院に変更するのが良いのか、、、一刻も早い治療開始が必要な中、残された時間があまりなく選択に悩んでおります。
希少がんということで、あまりにも情報が少なく、また手術数も少なく誰にも相談ができません。。。
どうしたものか。
決めるのは自分。
でも同じ悩みをもち、決断をされてこられた経験者の皆さまはどのように選択をされたのか、お話を聞かせて頂ければありがたいです。
どうぞ宜しくお願い致します。
回答とコメントを見る
4 件
<漿液性卵巣がん3b期、予防的に乳房を切除するかどうか悩まれているかたからです。ご経験者のかたは、コメントをお願い致します>
はじめまして。
漿液性卵巣がん3b期から5年経過した者です。
最近遺伝子検査をして、BRCA1に変異があるHBOC遺伝性乳がん卵巣がん症候群であることが分かりました。家族歴からやっぱり、、という結果に、ショックとがんに罹患した理由が判明した納得感もあります。
そこで次のステップととして乳房予防切除を考えております。
医師や家族からは、予防切除をしても発生率は下がるが生存率に変わりは無い、濃厚な検査をすることで初期での発見も可能になると言われました。
私としては、卵巣がんの苦しい経験から今も再発の不安に加え、遺伝性乳がんの不安も増えて苦しい日々です。
不安を減らす為に予防切除をしたいと考えております。
そこで、卵巣がん経験者の方に質問です。
もし、あなたが卵巣がんから5年経過し、遺伝性乳がんになる可能性(BRCA1は87%の確率)がある場合、その可能性を減らす予防切除に踏み切りますか?
遺伝性乳がんからの卵巣予防切除された方はいらっしゃいますが、卵巣がんからの乳房予防切除された方がなかなか出会えず質問させて頂きました。
今現在治療に向き合ってらっしゃる方もいらっしゃり、このような質問をすることをお許し願えれば、ぜひご意見をお聞かせください。
どうぞ宜しくお願い致します。
回答とコメントを見る
2 件
<膵臓がん(ステージ3) 腹膜播種の患者さんのご家族からです。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>
こんにちは。
膵臓がん(ステージ3ボーダーライン)の母を持つものです。
本日 審査腹腔鏡で骨盤左に腹膜播種を確認。
術中迅速病理診断にて癌陽性で手術終了しました。今後も化学療法にて治療継続との事ですが自分なりに調べたところ予後がかなり悪いみたいで非常に不安です。
(腹水は溜まってないみたいです)
似たような状況のを経験したかたの体験を教えてください。
前向きなお話をお聞かせくださいませんか。
どうぞよろしくお願いします。
回答とコメントを見る
0 件
<病院選択に関するご質問です。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>
はじめて。
病院選びについてご相談です。
S状結腸ガンと診断されました。
内視鏡手術は適応外で、腹腔鏡手術になる予定です。
おそらく違う病院で手術を受けることになると思います。
不安神経症があり、他人に触られること、医療行為が本当に苦手です。
恐怖感や、術後の後遺症に対する不安も強いです。
病院のサイトを見ても、どの病院のどの先生にお願いして良いのか、全く分かりません。
だからと言って何ヵ所も行くものでもないと思います。
セカンドオピニオンと言っても、すでに結論はでているように思います。
病院を決める際、何をポイントにしましたか?
また、担当医と合わない場合はどうされていますか?
こんなに酷い不安を伝えても良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
回答とコメントを見る
6 件
<子宮体がん(子宮内膜がん)の患者さんから、体重増に悩むご質問です。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>
はじめまして。
50代の主婦です。
来週3/17に子宮体がん類内膜がんの1aG1で、子宮、卵巣、卵管摘出の手術を致します。
低レベルな質問で大変申し訳ありませんが、摘出した後の体重増加が心配なのです。
以前はすごく太っていて、一昨年から本気でダイエットをして1年半ちょっとで25キロの減量ができた途端に癌がわかり、医師にも摘出後は残念ながら代謝も落ちるから太りますと言われました。
今は子どもの悩みのストレスなどでリバウンドし始めてます。
食事量を減らす事と運動すれば防げるらしいのですが、更に厳しい減量や運動に自信がありません。
大変低レベルな質問で恐縮なのですが、経験者の方々に経験談を教えて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
回答とコメントを見る
4 件
<子宮頸がんの手術後、更年期障害に悩む方からです。前向きになれる言葉を教えて欲しいとのことです。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>
こんにちは。
こんにちは。
子宮頚がんになり、子宮、卵巣、卵管を全摘出した為、外科的閉経になり、早くもホットフラッシュ含む更年期障害的な症状に悩まされています。
特に動悸もすごいです。(それは精神面もあるかもしれませんが)
外科的閉経になり、同じような症状をお持ちの方にアドバイスを頂きたいです。
そして気持ちを分り合いたいです。
ホルモン補充療法(貼るパッチ)は先日から始めてみてます。効果はまだほとんど出てないかなって感じです。
辛くて辛くて、日常生活を送る事への不安がとても大きいです。
何か気持ちが落ち着く前向きなお言葉貰えたら嬉しいです
どうぞ宜しくお願い致します。
回答とコメントを見る
13 件
<抗がん剤治療による抜け毛に悩む方からです。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>
こんにちは
抗がん剤2クール目終了しました。
副作用で脱毛が激しいく不織布+帽子を被り過ごしています。
入院しながら抗がん剤をしているので入院中シャワー時髪の毛を拭く時はタオルに大量に着く、ドライヤーをかける時は抜け毛が散らかり困っています。
また枕にタオルを置いてますが寝てる際に不織布、帽子がずれ枕元に髪の毛が落ちてしまいます。
みなさん、脱毛中の対策はどうしてましたか?
回答とコメントを見る
3 件
【運営】非営利NPO法人5years
がんコミュニティサイト(無料)
【会員登録者】