【運営】非営利NPO法人5years
がんコミュニティサイト(無料)
【会員登録者】
<子宮体癌1A期、浮腫が不安でリンパ郭清手術に悩まれているかたからです。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>
こんにちは。
私は子宮体癌で6月に手術を控えています。
1A期でグレードは1か2と診断されてます。
治療法は、子宮.卵巣.リンパ郭清となりますが、浮腫が怖くてリンパ郭清手術を省略したいと考えております。仕事柄移動が多く、立ち仕事で人前にでなければいけなくて...
でも、行わない事によるデメリット生命取るか目の前の浮腫を取るかと言われると決め切れません。
実際に経験された方からのお話を伺えればと思い投稿しました。
ご経験を教えてください。
どうぞ宜しくお願い致します。
回答とコメントを見る
18 件
<遠く離れた病院で治療を受けられることに不安を感じている患者さんからです。ご経験者のかたはコメントをお願いいたします>
はじめまして
東京都 50歳 腎臓がん 2021/10左腎臓摘出
脊椎転移あり脊椎脊椎骨全摘術(TES)を予定しております
症例が少ない手術のようです。また東京から離れて(北陸地方の病院)1〜2ヶ月の治療期間は、コロナ禍で面会も厳しく、家族にもすぐに会えないので心配ばかりです。手術に関することは電話で丁寧に説明していただけますが、診察室のように画像を照らし合わせてという事はないので不明な点もあります。
同じような経験された方がいましたら体験を聞かせてください。よろしくお願いします。
回答とコメントを見る
3 件
<頭頸部癌、放射線での影響で口腔外科で抜歯された方の体験をお知りになりたい方からです。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>
はじめまして、
68歳の主人が下咽頭がん、ステージ4で昨年5月手術をし、8月に抗がん剤3クール、放射線66gryを終えました。
その後、再発せず今日に至っています。
やはり、放射線の影響か歯が悪くなって来ました。
今後、口腔外科での抜歯が考えられます。
頭頸部癌、放射線での影響で口腔外科で抜歯された方のご経験を教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
回答とコメントを見る
6 件
<S状結腸癌のかた方、仕事とXELOX療法の両立についてご質問です。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>
はじめまして。
S状結腸癌に罹患、腹腔鏡にて手術後、ステージ2と判明しました。
3月24日からXELOX療法に取り組む予定です。
ところが3月16日の地震の影響で多忙になってしまい仕事を休める状況ではなくなってしまいました。
自営業のため、自分の代わりをしてくれる社員はおりません。
身体に鞭を打ってでも・・・と覚悟を決めておりますが不安で仕方がありません。
仕事をしながらXELOX療法を乗り越えられた方はいらっしゃるでしょうか?
副作用、食事について経験談などからアドバイスを頂けないでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。
回答とコメントを見る
4 件
<子宮頸がんで広汎子宮全摘出術、術後抗がん剤治療についてご質問です。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>
はじめまして。
4月のあたまに子宮頸がんで広汎子宮全摘出術を受けました。
リンパ節転移はなかったものの腫瘍が大きかったのと、脈管侵襲があったので追加治療を勧められました。
化学放射線同時療法か、抗がん剤のみ。
放射線は晩期障害や再発時を思うとできれば受けたくないと思っていました。
ただ抗がん剤を半年となると長くて乗り切れるのかとも思います。
術後追加治療された方いらっしゃったらご経験を聞かせていただきたいです。
どうぞ宜しくお願い致します。
回答とコメントを見る
4 件
<乳がん、トリプルネガティブ、遺伝子検査BRACAnalysis に関するご質問です。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>
こんにちは
私は両方の胸に乳ガンがあるアラフィフ女性、未婚者です。
ステージ1で完治を目指していましたが、右にできたガンが進行性トリプルネガティブだったので、抗癌剤治療してます。
今回伺いたいのは、乳ガン経験者の方で「遺伝子検査BRACAnalysis」を受けたことがある方、陽性と言われてその後予防的切除をなさられたことがある方のお話を聞かせていただきたく投稿しました。
自分は両胸にガンが見つかったら受けた方がよいと言われました。でも万一陽性てなったら命を伸ばす意味で卵巣と両胸切断しないけないの?と不安が膨れてきています。
現在医者から検査を受けるよう選択を迫られています。
同じような立場のかたから、ご経験を教えて頂きたく宜しくお願いします。
回答とコメントを見る
4 件
<奥様が乳がんの患者家族のかたで、今後のライフイベントで不安なかたです。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>
こんにちは。おしと申します。
妻(30代前半)が乳がんになりました。子供はおらず、妊娠もまだです。
昨年結婚し、今年の9月に結婚式の予定で丁度色々準備しているところでした。
そして、結婚式のあとには赤ちゃんと、2人で考えていた矢先でした。
治療としては、胸の全摘出の可能性(予防で)や、抗がん剤の服用。
一方で、結婚式や赤ちゃんのこと。
抗がん剤の副作用の影響で妊娠がしにくくなるなんてことも聞きました。
まずは、妻本人の回復が1番優先だと思いますが、2人で考えていた赤ちゃんのことも簡単に諦めるわけにはいきません!
【ご相談】
これから先、何を優先してどんな順番で「がんの治療」と「ライフイベント」をどう両立していけばいいのでしょうか?
どんな境遇の方でもいいので、思うことや、ご自身の体験など、教えてくれたら嬉しいです。
乳がんはトリプルネガティブタイプで、予防的な胸の切除の可能性と、抗がん剤の服用などがあると病院の先生からは言われています。
毎日、2人ともこれからのことで不安になって、毎日泣いている状況です。色々な考えに触れるだけでも、2人とも参考になりますので、どうかお気軽にコメント頂けたらと思います。よろしくお願いします。
【時系列】
2022.3月 上旬~下旬
●しこりを見つける。
→近くのクリニックでしこりを切除。
(事前にMRIで検査)
→切除したしこりごと細胞検査。
・5mm×8mmのがんがしこりに
ついていたことが判明
・更にトリプルネガティブと診断
2022.4月 上旬~下旬
●CT検査
・肝臓、肺にも怪しい影があると診断
→4月末、検査予定。
・遺伝子検査で陽性なら、胸や卵巣
などの摘出も選択肢としてあると
宣告。陽性が濃厚?
・抗がん剤の服用も必要あり。
(トリプルネガティブのため)
2022.9月 結婚式
2022.10月~ 赤ちゃん考える
回答とコメントを見る
5 件
<卵巣癌2b、抗がん剤治療が先延ばしになり不安なご家族からです。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>
初めまして
奈良県在住の50代の男性です。
去年妻が卵巣癌2bと子宮体癌1aの重複癌と診断されました。
現在術後抗がん剤治療中なのですが、4回目抗がん剤の当日(4月15日)に、骨髄抑制の好中球減少の高熱(毎回有ります)がGW中にあたると言うことで5月6日まで延期しますと言うことでした。
かなり日にちが延びるので薬の効き目が心配です。
主治医からも「もしかしたら、効果は……。」と言われたようです。
今後の治療が心配で不安でたまりません。
不安な時、皆さんはどのように心をコントロールされましたか?
ご経験を教えて下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
回答とコメントを見る
5 件
<卵巣がん、今後の経過観察が心配なかたからです。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>
こんにちは
昨年、12月下腹部のしこりと頻尿があり、婦人科受診。
エコーにて左の卵巣が10cm以上大きくなっていました。
白いモヤモヤもあるので良くないものと言われました。
1/27両卵巣子宮全摘、リンパ節郭清術施行。病理検査の結果、明細胞がん、ステージⅠ.3cと確定されました。
現在TC療法3回日すみです。
あと3クール予定です。
私の場合、初診時や術後の腫瘍マーカーが上昇せず、正常範囲内でした。
主治医には腫瘍マーカーは指標にはならないと言われてます。
こういった場合の今後の経過観察が不安です。
経過観察の方、何ヶ月おきで検査されてますでしょうか?
ご経験を教えてください。
どうぞ宜しくお願い致します。
回答とコメントを見る
8 件
【運営】非営利NPO法人5years
がんコミュニティサイト(無料)
【会員登録者】