【運営】非営利NPO法人5years
がんコミュニティサイト(無料)
【会員登録者】
<一人暮らしのがん患者、不安な方からの投稿です。同じような経験の方は、コメントをお願い致します。>
こんにちは。
定年退職後、ボランティア活動に遣り甲斐をみつけ社会への恩返しとばかり多忙な日々を送っておりました。
3週間前に膵臓がん告知、手術は難しいとの事で化学治療で入院中です。
離婚経験者ですが2人の子供も家庭を築いており仕事の関係で他府県に暮らしております。
そんな事情も有り急な発熱などへの不安や「小さくともマイホームを持つ為、子供達の学費の為」と自分なりに働いて働いて頑張って来ました。
やっと好きな事が出来ると思った喜びも奪われ私の人生何だったのか?と悔しくて涙が止まらないのが今の心境です。
若い方でもっと大変な方も多くおられるのに68才で、こんな事を申し上げるのはしのびないのですが独り暮らしで治療されている方や告知されて間もない頃の心境を教えて頂きたく存じます。
一人暮らしの方や、がん告知後の対処の仕方、ご経験を教えてください。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
回答とコメントを見る
4 件
<自己導尿に関するご質問です。ご経験者の方はコメントをお願い致します>
こんにちは。
子宮頸がんの患者です。
子宮頚がん術後、排尿障害により尿意を感じなくなり、自己導尿を行なっております。
エブランチルを飲んでおります。
術後2ヶ月になりますが未だ自尿0が続いており、たまに自尿が出ても50ml程度で残尿が500ml等多く溜まった時にしか出ない状態です。
色々な方のご経験を見ると、卒業されてらっしゃる方が多く見られるので「一生自己導尿なのか…」と不安を感じております。
自尿0が続く中で排尿障害を乗り越えた方のご経験をお聞かせ願いたく、投稿させていただきました。
ご経験者の方がいらしたら、経過を教えてください。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
回答とコメントを見る
3 件
<厳しい治療の乗り越え方に関するご質問です。ご経験者の方はコメントをお願い致します>
皆さんこんにちは。
上咽頭癌ステージ4で抗がん剤と放射線治療も折り返しになった今ですが、喉や口が口内炎だらけになって痛みに苦しんでます。
残りは放射線15回と抗がん剤1クールあって、どうやって精神的にも身体的にも乗り越えられるか、分からないです...
皆さんはどのように乗り越えられましたか?
ぜひ、ご経験をお聞かせてください。
どうぞよろしくお願い致します。
回答とコメントを見る
9 件
<患者さんのお子さんからのご質問です。優しいコメントをお願い致します>
はじめまして。
母が膠原病と卵巣癌を併発している娘です。学生です。
三年前に膠原病が母に見つかり、ニ年前にステージ3c の卵巣癌が見つかりました。
子宮と卵巣を摘出し経過観察してましたが、先月小さい癌が見つかり現在抗がん剤治療を始めました。(今回再発したのがニ回目)
抗がん剤治療をするのは今回が初めてではありませんが、髪の毛も抜け、今年の夏は暑かったからか体力も消耗してしまっています。
本人も精神的に不安定になっており下向きな発言ばかりするようになってしまいました。
この治療がいつまで続くのか、本当に良くなるのか本人も頑張るのに疲れてきたみたいで弱音を吐くことが多くなりました。
こんな時、近くにいる家族としてどのように接してあげればいいかアドバイス頂けたら助かります。
どうぞよろしくお願いします。
回答とコメントを見る
18 件
<ホルモン療法中に整理が来た患者さんからのご質問です。ご経験者の方はコメントをお願い致します>
こんにちは。
乳がんの術後治療で質問です。
TCを4クール後、ホルモン治療をしていました。抗がん剤治療終了から丁度2年経った頃、止まっていた生理が再開しました。
私はルミナールタイプのため、閉経間近な年齢ですがリュープリンを3年することになりました。
先ず3ヶ月製剤で様子を見て、その次に6ヶ月製剤を打ちました。6ヶ月製剤を打って2ヶ月目に生理がまた再開してしまったのです。
先生は「3ヶ月と6ヶ月では副作用に違いがあるかも」と仰っていましたが、確かに6ヶ月製剤の方が不快な症状がある気がします。
リュープリンを接種しても生理は来るものなのでしょうか?
また、副作用に違いはあるものなのでしょうか?
このまま治療を続けてもリスクを回避できていないのではないかと不安になります。
同じような経験をされた人いらっしゃればご経験を教えてください。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
回答とコメントを見る
1 件
<医師とのコミュニケーション、人間関係で苦労している方からの投稿です>
卵巣癌、再発で治療が9月から始まりました。
8月の下旬にCT(造影)をしましたが、この検査結果のコピーだけでもくださいと医師にお願いしたのですが、やっとの思いで10月にいただきました。
私は、低姿勢で、したでに出ながらお願いしました。
医師から説明は口頭で受けましたが、なんとなく耳が頼りになりませんでした。
そして、コピーを渡されるときには、
「あなた、これ見て解るの? ここに書いてあることをいちいち説明する時間はありませんよ!」ですって。
「私が口で言ったことだけを信じていればいいの!」
それでも私が欲しいからくださいと言って受け取りました。こんなもんでしょうか?主治医が言ったっことを信じてないということはないのですが、欲しかったのです。
まわりのスタッフはよくしてくれますので、それに救われております。
二人目のドクターですが、以前はこんなことはなかったものですから、驚いています。
(この医師の対応に)慣れなければ、と思いながらも、人間関係のことは簡単ではありません。
主治医とのコミュニケーションで苦労されたり、医師との人間関係で悩まれた方いらしたら、その体験と、どのように対処されたか教えてください。
どうぞ宜しくお願い致します。
回答とコメントを見る
13 件
<卵巣がんの患者さんで、リンパ節郭清の術後の経過に関するご質問です。ご経験者の方はコメントをお願い致します>
はじめまして。
先月、卵巣茎捻転で緊急手術をし、卵巣と子宮を摘出しました。
その後の病理検査で、卵巣がん(類内膜腺がん)だと判明。
現在のところ1a期ではありますが、大網切除とリンパ郭清をしてないため、それらの手術を薦められています。
またあの手術後の痛みを経験するのかと思うと躊躇する気持ちがあります。
しかし、はっきりとステージングするためと、再発転移を防ぐためには仕方がないのかとも考え悩んでます。
リンパ郭清された方は、その後リンパ浮腫とかの後遺症は、いかがでしたか?
リンパ郭清去れなかった方は、その後の経過はいかがですか?
ご経験について、お教えいただけるとありがたいです。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
回答とコメントを見る
4 件
<TC療法の副作用が軽くて逆に不安になられている患者さんからです。ご経験者の方はコメントをお願い致します>
初めまして。
私は現在30歳で、今年の6月に卵巣がん(明細胞がん、ステージ1b)が発覚、7月に手術をして、8月14日から抗がん剤のTC療法6クールが始まったところです。
始めてまだ一週間ほどですが、事前に怯えていた副作用があまりありません。
皆さまの中にもそういった方はいらっしゃいましたか?
これは初回だから特別副作用が軽く済んでいるのか、回を重ねて急に副作用がひどくなったりすることもあるのか?わからず不安です。
皆さまのご経験談を伺えれば、と思い、質問させていただきました。
どうぞ宜しくお願い致します。
回答とコメントを見る
12 件
<卵巣がんの患者家族の方から不安の声です。卵巣がん経験者の方は、コメントをお願いいたします>
こんばんは。
妻45歳が卵巣癌類内膜腺癌です。
基本術式が出来、術後直径10センチくらいの腫瘍を見せて頂き、ステージ1cとの診断を受けました。
とても信頼出来るお医者様に診ていただいたのですが多くを語るタイプではなく、未だにあれほど大きな腫瘍なのに何故ステージ1であったのか、本当にリンパ節転移していなかったのか、組織型判定は正しいのか、などなど不安を拭えません。
また、卵巣癌は再発リスクが高いようですので、心配です。現在、TC療法にて治療中です。
類内膜腺癌は比較的ゆっくりと進行するとの事ですが、再発リスクも当然あるわけで、同じような診断を受けた方の治療経過など差し支えなければお聞かせいただきたいです。
リンパ浮腫についても説明は受けたのですが術後の混乱の中でしたので、どのような予防法が効果的なのか改めて知りたいです。
まだまだ癌サバイバー初心者で勉強不足です。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
回答とコメントを見る
4 件
<女性特有のがんの後遺症に悩む方からのご質問です。ご経験者の方はコメントをお願いいいたします>
皆さん、こんにちは。
子宮体がんで今年の3月に手術をしました。
今は経過観察ですが子宮と卵巣を取ったので更年期障害になったのか?
ホットフラッシュは勿論、最近は関節痛と手の指のしびれが出てきました。
先生に相談したけど、手術とは関係ないと言うことで内科を勧められました。
同じような症状の方がいらっしゃいましたら、ぜひ、ご体験について教えてください。
どうぞよろしくお願い致します。
回答とコメントを見る
8 件
【運営】非営利NPO法人5years
がんコミュニティサイト(無料)
【会員登録者】