【運営】非営利NPO法人5years
がんコミュニティサイト(無料)
【会員登録者】
5years事務局
<派遣社員の患者さんの治療後の仕事、乗り切り方についてご質問です。ご経験者のかたはコメントをお願いします>
こんにちは。
7月7日に直腸癌が見つかった秀さんと言います。翌14日には生検結果が出て確定、8月の中旬手術の予定です。
さて、皆さんにお聞きしたいのは、仕事のことです。
私は派遣社員として働いており、半年ごとの更新になっています。
仕事場の派遣元、派遣先に癌の件を申告したのですが、その事で通常の契約期間半年のところ、1ヶ月になってしまいました。先方の理由は私の体調を考えてとの事です。
皆さんは、仕事場での契約等変化ありましたか。
私の件が良い悪いではなく仕事の変化、またそれをどう乗り切ったか教えて頂けると助かります。
特に派遣社員の方の経験談など教えて頂きたいです。
どうぞ宜しくお願い致します。
回答とコメントを見る 0 件
5years事務局
< ドセタキセルの投与を受けながら、仕事が出来るか?悩まれているかたからです。ご経験者のかたはコメントをお願いします>
こんにちは、
前立腺がんステージ4で先日ドセタキセルの投与が始まりました。
1クール目は副作用反応を見る為入院にて行い2週間の予定でしたが、10日程で退院しましょうという事でしたが、前日に38度の熱が出て、骨髄抑制、感染症の疑いありで、抗生剤の投与を3日間行いました。結果感染はなく、発熱性好中球減少症という事でした。
結果、熱も下がり退院して仕事復帰しています。今週2回目の投与を通院で始めるのですが、仕事をしながら通院にてドセタキセルの投与は可能なのでしょうか?
骨髄抑制にてその都度入院などしていたら仕事もままならないと不安になっています。
どなたか同じ境遇の方がいらっしゃいまたら、アドバイスなど頂けたたらと思います。
仕事は外回りです。
ご経験を教えてください。
どうぞ宜しくお願い致します。
回答とコメントを見る 0 件
5years事務局
<再就職に関するご質問です。配慮ある、優しいコメントをお願い致します>
初めまして。miikokoと申します。
2022年夏に子宮頸がんと卵巣腫瘍と診断され緊急入院を余儀なくされ、前職の退職を主治医に促されそのまま退職致しました。
そのまま治療に励み、先月経過観察ということで再就職を望んでいます。
前職はオペレーターとして夜勤勤務についておりました。
その経験もいかしてなんとか就職をと思っておりますが、履歴書にて病気にて退職と書いて提出しておりますが、なんのご病気ですか?と面接時に聞かれ癌ですと説明しますが、その後言われる言葉はきまって再発とか心配じゃないんですか?まだ療養していたほうがいいかと思いますが。です。
今後、再就職ををするにあたってどのような形で再就職をすればいいか悩んでしまいました。
在宅ワークでの就職がいいのではないのかなど自分なりに考えてはいるのですが、大したスキルもない私には難しく八方塞がりな状態です。
是非助言頂ければと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
回答とコメントを見る 1 件
5years事務局
<仕事復帰に関するご質問です。ご経験者の方はコメントをお願い致します>
始めまで投稿します。
私は3月末にに甲状腺乳頭癌の為、左の甲状腺腫瘍切除および中央リンパ節を除去しました。フルタイム勤務で通勤を合わせると7時に家を出て20時に帰宅。
診断書は、入院を合わせて15日間の療養でした。
現在は、自宅療養中ですが、まだ体調に不安もあります。
仕事をされている方で復帰された場合、どれくらいの療養期間をとり、復帰後の仕事のペースなどを教えて頂きたいです。
どうぞ宜しくお願い致します。
回答とコメントを見る 4 件
5years事務局
<治療後、普通に身体を動かす仕事に就けない場合の生活について、不安なかたからです。該当するかたは体験を教えてください>
こんにちは
<お金の話です>胎児性癌(精巣がん)を患いました。
退院後に普通に身体を動かす仕事に就く事が出来ない方にお伺いします。
手術と化学療法で長期入院を余儀なくされた方は多いと思います。
仕事に就けない場合、傷病手当を受給しても1年半しかもらえません。
さらに失業保険をもらえたとしても受給上限日数があります。
その後も後遺症や障害が残り普通の仕事ができなくなった方がいらしたら、どのような生活を送っているでしょうか。
将来が不安なので、宜しければ、状況を教えてください。
どうぞ宜しくお願い致します。
回答とコメントを見る 5 件
5years事務局
< 腎臓がん、治療後の社会生活復帰が不安なかたからです。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>
はじめまして。
腎臓に4〜5センチのものが見つかり、切除と言われています。
7〜10日の入院と言われましたが、
退院後は普通に仕事に戻れるものなのでしょうか。
母が乳癌を取った時は、術後一か月弱、毎日放射線治療に通っていました。
場所によるのかと思いますが、だいたいそういうものなのでしょうか。
次の診察で腫瘍の詳細と手術の日が決まります。
他の方だと休職された方もいらっしゃる様子、
休職が必要ならば猛ダッシュでやる事が山積みで、
手術が始まるまでに何をどうしたらいいんだろうと困惑しています
同じような経験をされたかた、ご経験を教えてください。
どうぞ宜しくお願い致します。
回答とコメントを見る 3 件
5years事務局
<仕事復帰後の体調でのお悩みです。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>
はじめまして。
私は子宮体癌で2022年4月に手術をし、今、全て抗がん剤治療(6回)が終わりました。
副作用も吐き気くらいで、あまり強い副作用はありませんでした。
しかし、半年、休養してた職場に復帰しますが、工場の立ち仕事(1日8時間)の週5日勤務です。派遣の長期勤務です。
療養中は座ってる事が多く、復帰しても体力に自信がありません。
リンパを取った為、立ち仕事をしてるとリンパ浮腫になる可能性もないとも言えません。
やはり勤務時間を調整しながら働いた方がいいのか?迷います。
仕事復帰できるのは嬉しいけど、ドキドキです。
皆さんは、療養後、仕事復帰した時、何か気をつけた事はありますか?
ご経験を教えてください。
どうぞ宜しくお願い致します。
回答とコメントを見る 3 件
5years事務局
<唾液腺導管癌、治療と仕事の両立に不安なかたです。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>
皆さんこんにちは。
唾液腺導管癌で左右の肺に遠隔転移をしています。
先日のCT検査で癌が成長し効果が見られないとの診断で、1年6ヶ月続いたホルモン療法が終了となってしまいました。
今度は、HER2陽性・アンドロゲン受容体陽性なのでエンハーツと言う抗がん剤治療を受けようと思っています。
この治療を受けながらの仕事の両立及び副作用はきついものでしょうか?
自分は営業及びデスクワークです。
ご経験者の方のアドバイスをどうぞよろしくお願い致します。
回答とコメントを見る 1 件
5years事務局
<HER2療法ハーセプチン+ドキタキセルによる治療を受けながら、仕事が可能かどうかのご質問です。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>
こんにちは。
私は、2020年7月に唾液腺がんと診断されリンパ郭清術にて摘出、病理検査の結果唾液腺導管癌と診断、左右の肺に転移あり現在治験にてアンドロゲン遮断療法を受けています。
先日のCT検査で癌が成長しているとのことで、HER2療法ハーセプチン+ドキタキセルによる治療を開始する予定です。
治療に当たり副作用のことで教えていただきたいと思います。
この治療を受けながらの仕事の両立は可能なのでしょうか。
人それぞれ副作用は異なると思いますが、経験者の方のアドバイスをお願い致します。
どうぞ宜しくお願い致します。
回答とコメントを見る 2 件
5years事務局
<治療と仕事の問題で悩まれている患者さんからです。ご経験者のかた、配慮ある優しいコメントをお願い致します>
こんにちは。Mirai1122と申します。
私は子宮体がんで2021年11月に手術しましたが、病理検査の結果は予想より悪かったため、2月に追加手術することになりました。
その後、抗がん剤治療に入る可能性があります。
私は家族経営の小さい会社(社員全部で9人)で働いています。
病気のことや初めての手術の件は社長に話したら、理解してもらえて、手術及び術後療養含めて一か月半の休みをもらえました。
しかし、追加治療の件は社長に話したら、社長の態度が一変しました。
本来は今日から月末まで出勤の予定でしたが、結局、本日だけの出勤になってしまいました。
しかも、1日だけの出勤は誰も教えてくれなかったです。
出勤スケジュールを確認しなければ、明日も出勤すると思います。
小さい会社なので、何でもワンマンです。
今まで社長がやめる社員に対する態度は今日私に対する態度と同じでした。
社長から用事があっても声かけてもらえず、やめる社員は孤立してしまいます。
それに、私の代わりに新人を募集しています。
新人が業務をこなせたら、私の居場所はなくなると思います。
追加手術の結果が良ければ、無事に仕事に復帰できますが、抗がん剤治療になると、私はクビになると思います。
治療がまだ終わっていないので、クビになると困ります。
私は外国人だし、日本の就業規則にあまり詳しくないので、この場合はどうすればいいか悩みます。
おすすめの相談機関はありますか?
同じ経験のある方のアドバイスをよろしくお願いします。
どうぞ宜しくお願い致します。
回答とコメントを見る 9 件
【運営】非営利NPO法人5years
がんコミュニティサイト(無料)
【会員登録者】