TOPへ

「社会復帰」に関する相談一覧 (74件)

【運営】非営利NPO法人5years
    がんコミュニティサイト(無料)

【会員登録者】

  • がん患者(26,371人)に向けて相談・質問できます。
  • 質問・相談(74件)の回答コメントを見られます。
    例)副作用・後遺症・不安・治療経過・受けた治療・近況ブログ

5years事務局
質問日時:2022-01-15 10:21:52
最終コメント日時:2022-01-16 16:54:51

<治療と仕事の問題で悩まれている患者さんからです。ご経験者のかた、配慮ある優しいコメントをお願い致します>

こんにちは。Mirai1122と申します。
私は子宮体がんで2021年11月に手術しましたが、病理検査の結果は予想より悪かったため、2月に追加手術することになりました。

その後、抗がん剤治療に入る可能性があります。

私は家族経営の小さい会社(社員全部で9人)で働いています。
病気のことや初めての手術の件は社長に話したら、理解してもらえて、手術及び術後療養含めて一か月半の休みをもらえました。

しかし、追加治療の件は社長に話したら、社長の態度が一変しました。
本来は今日から月末まで出勤の予定でしたが、結局、本日だけの出勤になってしまいました。
しかも、1日だけの出勤は誰も教えてくれなかったです。
出勤スケジュールを確認しなければ、明日も出勤すると思います。
小さい会社なので、何でもワンマンです。

今まで社長がやめる社員に対する態度は今日私に対する態度と同じでした。
社長から用事があっても声かけてもらえず、やめる社員は孤立してしまいます。

それに、私の代わりに新人を募集しています。
新人が業務をこなせたら、私の居場所はなくなると思います。

追加手術の結果が良ければ、無事に仕事に復帰できますが、抗がん剤治療になると、私はクビになると思います。

治療がまだ終わっていないので、クビになると困ります。
私は外国人だし、日本の就業規則にあまり詳しくないので、この場合はどうすればいいか悩みます。

おすすめの相談機関はありますか?
同じ経験のある方のアドバイスをよろしくお願いします。
どうぞ宜しくお願い致します。

   回答とコメントを見る  9 件

【運営】非営利NPO法人5years
    がんコミュニティサイト(無料)

【会員登録者】

  • がん患者(26,371人)に向けて相談・質問できます。
  • 質問・相談(74件)の回答コメントを見られます。
    例)副作用・後遺症・不安・治療経過・受けた治療・近況ブログ

会員登録する


会員登録する