TOPへ

夏みかん

治療中のメンバー

夏みかん

治療中のメンバー

※青色が選択中の内容です。グレーのエリアをクリックすると内容が切り替わります。

【運営】非営利NPO法人5years
    がんコミュニティサイト(無料)

登録すると全員(23483人)の以下の情報を見られます。

  • プロフィール情報
  • 近況ブログ
  • 受けた治療

みんなの広場」で登録者とコミュニケーションを取ることもできます。

会員登録する


【自己紹介】

 2020年6月 産婦人科の健診で右卵巣がん疑い。すぐに近隣の大きな病院に紹介状書いて頂く。
 右卵巣が、夏みかん位の大きさになっているとのこと。7月半ば手術で両卵巣、子宮、大網をとる。ステージⅢC。手術でがんの9割は取れたとのこと。1割(腹膜播種)は抗がん剤治療で対応するとのこと。

【運営】非営利NPO法人5years
    がんコミュニティサイト(無料)

登録すると全員(23483人)の以下の情報を見られます。

  • プロフィール情報
  • 近況ブログ
  • 受けた治療

みんなの広場」で登録者とコミュニケーションを取ることもできます。

会員登録する


卵巣がん


病歴・治療歴

2020年05月:胃腸の不快感あり近所の内科受診  貧血気味で鉄剤処方

2020年06月:18日 産婦人科の健診受け、右卵巣が大きくなっているとのことで近隣の大きな病院に紹介状書いて頂き、23日受診。術前検査のMRIで右の卵巣癌疑い強い。腹水も溜まっており、PETで右ふくらはぎに小さな血栓あり、イグザレルト2ヶ月処方。(術前は飲まない。)胃カメラ異常なし。腫瘍マーカー4081。

2020年07月:14日 手術で、両卵巣、子宮、大網をとる(明細胞腫癌stage3c)BRCA遺伝子検査陰性。 

2020年08月:5日 初回抗がん剤治療(TC療法)受ける。28日 循環器内科のエコーの結果血栓なくなっている。 肝臓の数値が少し上がり、ウルソデオキシコール酸錠1.5錠7日分服用し後、徐々に落ち着く。

2020年09月:8日 2回目抗がん剤治療(TC療法+アバスチン)受ける

2020年10月:9日 3回目抗がん剤治療(TC療法+アバスチン) 受ける

2020年11月:18日 4回目の抗がん剤治療(TC+アバスチン)受ける。一週間後好中球低く、26.27日と好中球を上げる注射を打つ。

2021年01月:5日 好中球1500以上になるまで待ち、6週と5日ぶりに5回目の抗がん剤治療(TC+アバスチン)受ける。間を空けた甲斐あって一週間後の好中球1100。

2021年02月:2日 1ヶ月ぶりに6回目抗癌剤治療(TC療法+アバスチン)を受ける。一週間後、好中球800で自身の希望で退院するが、一週間後430と下がっていた為、通院で2日間(1日1本)好中球を上げる注射を受ける。

2021年03月:CTの結果、腹膜播種が見えなくなっている。家族支えて下さった皆様に感謝致します( ◜‿◝ )♡

2021年04月:16日 維持療法はアバスチンするかしないかの選択でしたがする事とする。6回目受ける。。

2021年05月:7日 28日 アバスチン7回、8回目受ける。

2021年06月:8日 主治医の受診。内診で腹水少量溜まっている。1月の時と同じ位の量。底に少し溜まるのは仕方ないと話される。腫瘍マーカー572で少し上がっているとのこと。採血し腫瘍マーカーを次回確認し1000,1500と上がる様なら薬の変更の検討。15日 腫瘍マーカー645 誤差の範囲とのことで、アバスチンは腹水にも効果があるので変更せず、18日 9回目投与し様子を観ることとなる。腹水に関しては安心材料として、毎朝腹囲を測る事とする。循環器内科の腹部下肢定期エコーは心配なく卒業。

2021年07月:9日 アバスチン10回目 30日アバスチン11回目。腫瘍マーカー526

2021年08月:20日 アバスチン12回目受ける。

2021年09月:10日 アバスチン13回目受ける。CA125のマーカー792 CA19-9のマーカー53.9と上昇。来週主治医と相談。

2021年09月:14日 3ヶ月ぶりの主治医の受診。腫瘍マーカー913とのこと。アバスチンが効いているのか確かめる為、来月造影CTを撮る。CK値274急上昇は問題ないとのこと。 10/1 アバスチン14回目受ける。CK値正常値内に戻る。γGTPが若干高いが、赤血球ヘモグロビン、ヘマクリットがようやく改善♪

2021年10月:19日 CTの結果 リンパ、腹膜播種再発。腹水以前より増えている。腫瘍マーカー882。今後薬剤変更。再発時期が微妙な為、まずはTC療法を1、2回しマーカーで効き目を判断するとの事。

2021年10月:26日 再発1回目のTC療法。(通算7回目)

2021年11月:①2日 血液検査の結果、肝臓の数値が急上昇した為CTを撮る。 10月半ば胆のうが少し腫れていたのが、以前より腫れているとのこと。他の検査もする事となる。

2021年11月:②9日 MRI,胃カメラ内視鏡、超音波検査の結果、肝臓胆のう心配なものは写っていないとの事 。1 週間安静で肝臓の数値も大分落ち着いている。再度1週間後の数値を見て消化器内科医と産婦人科医と相談し今後の抗がん剤の検討をする事に。

2021年11月:③16日 消化器内科医と産婦人科医と相談した結果:、肝臓の投与後の状態は安心は出来ないが,TCの効果も出ているとのことで2回目も薬剤変更せず来週行う。投与後の吐き気止めのデカドロンを念の為イメンドカプセル(最大5日処方出来るとのことで)に変更をする事とする。

2021年11月:④24日 再発2回目のTC(通算8回目)翌日採血し肝臓の数値ほぼ変化なくホッとする。投与日から1週間ウルソデオキシコール酸錠100mg半錠1日3回服用。投与3日目の夜、胆のう辺りシクシク痛み、自身の希望で牛車腎気丸服用止め様子を観る。痛み落ち着く。12/1 採血の結果γ-GTPは3桁のままだが、他の数値は落ち着いているとの事で退院。予防策の吐き気止めはデカドロンは使用せず、イメンドカプセル4日分(1日1カプセル)服用で吐き気なし。便秘はマグミットで調整。手のしびれ軽くすむ。 

2021年12月:21日 再発3回目のTC (通算9回目)前回と同様ウルソデオキシコール7日分内服。牛舎腎気丸は服用せずでしたが、パクリタキセル投与時、手足を冷やした事で痺れは軽くすむ。前々回の吐き気止めデカドロンがあわず肝臓に影響した為、使用せずイメンドカプセル4日分で吐き気はほぼなく過ごせました。便秘にはマグミットで対応。

2022年01月:11日 CTの結果 腹膜播種以前より進んでいる。次回から薬剤変更ゲムシタビン(ジェムザール)予定。腹水の量増ていない。胆のうの腫れもなし。 2月2日主治医より連絡あり、仕事を考慮し相談して下さり、月1回のドキシルへ変更する。

2022年02月:4日 初ドキシル投与←赤い薬にビックリ!

2022年03月:11日 ドキシル2回目 24日~13日間熱発、腹部膨満続く

2022年04月:①6日~2泊3日で、同病院内の腎臓内科でKMカートをして頂く。最終体位変換をしながらエコーで腹水が残っていないか確認し可能な限り出す。腹水4350㎖排出、濾過し350㎖栄養を点滴で体に戻す。貧血が7を切る位の数値であった為予防策として輸血をして頂く。前後でリンデロン、リナセート点滴。栄養の点滴を入れながらも食事完食。熱も平熱に戻り体調落ち着き感謝。【KMカート】【KMカート研究会】で検索をすると情報を得ることが出来ます。従来のカートを改良したものです。まだまだ普及段階で知らない方も多いそうです。私にとってはドキシルは効果がなかった様で、今後はハイカムチンの予定。 ② 18日(月)~22(金)毎日ハイカムチン30分位投与。前後にデキサート点滴と生理食塩水。

2022年05月:①16日 数日前から左足の静脈瘤痛強く腫れ歩きずらくなり、循環器内科受診。採血、心電図、胸レントゲン、エコー(下肢、腹部、心臓)、造影CTの検査の結果、両下肢血栓、軽度の肺血栓症とのことで急遽入院。簡易心電図をつけ、イグザレルト15mg朝夕1錠服薬。経過エコーで確認すると足の血栓半分位減ったとの事。左足の腫れ痛みもほぼ落ち着く。腹水による腹部膨満がきつくなり、腎臓内科で25日KMカートをして頂く5840㎖排出(パックが5.5ℓしか入らないので490㎖廃棄)濾過した栄養340㎖点滴で戻す。お腹もすっきり食欲も復活。26日退院。

2022年05月:②30日(月)からハイカムチン5日連続投与。

2022年06月:8日 2週間で腹水4750㎖溜まりKMカートし320㎖濾過した栄養戻す。血栓も検査の結果少し良くなり、イグザレルト15mg1日2錠から1錠に減量となる。歩いて浮腫んだら足を少しあげて寝て循環良くとの事でした。今回は2泊3日でしたが、今後はKMカート1泊2日でも可能との事。


リハビリ・復帰歴

2020年08月:抗がん剤治療始まる。2021年2月まで。計6回。毎回9日~11日入院。好中球が良く下がり、自宅で過ごす事も多かったです。ラジオ体操、ストレッチ、ウォーキングをする。歩き出しは足が出ずらい。入院中も2キロ位歩く様にする。ナンプレが気分転換になり良い脳トレになりました(*^^*)

2020年09月:術後2ヶ月、自転車久しぶりに乗るも、5分で息が上がり太ももの裏筋肉痛(*_*)ウォーキングなら歩き出しは足が出ずらいが1時間位平気。

2020年11月:自転車再チャレンジ!40分位スイスイこげ、気分爽快(^^)幼少の頃を思い出す位嬉しかった。

2021年04月:9ヶ月ぶりに仕事復帰。初日5時間勤務。下肢のかなりのだるさと足先の痺れが出る。帰宅後、慌ててお風呂で温め足先から心臓に向けて撫でるようにマッサージと手足のグーパー運動する。浴後も足を挙上しマッサージする。翌朝にはだるさ軽減。仕事は、1日3時間週2回スタートとして頂く。

2021年05月:仕事 1日3時間✕週3日に増やす。

2021年06月:仕事 1日3時間✕週4日に増やす。

2021年07月:仕事 1日4時間✕週4日に増やす。

2021年08月:仕事 1日4.5時間✕週4日に増やす。上旬たまに左足つるが、あぐらストレッチで回避。勤務先の往復自転車30分にも慣れる。

2021年09月:仕事 1日5時間✕週4日 目標達成(^^♪。帰宅後足のだるさ、眠気時々あり。

2021年10月:再発治療開始(´-`)25日から12月1週目まで治療の為欠勤。

2021年12月:半ば体調安定している時に、4時間✕7日間出勤。7日程だったが、足の筋力、腕の筋力も若干戻る。体調は、軽い筋肉痛程度で支障なし。朝の通勤、自転車15分は2日程息切れ徐々に大丈夫。

2022年01月: 抗がん剤投与の為、好中球上がり待ちで、1ヶ月週4✕4日勤務。 周囲のフォローもあり感謝。体調安定している( .ˬ.)

2022年02月:21日から3月7日まで4時間✕9日出勤

2022年05月:9日 約2ヶ月ぶりに4時間の出勤しましたが、お腹が時々張ってバテバテでした(^^;(ウォーキングや自転車等で大分体力戻っていたかと思っていたのですが…)次の日受診で白血球が低く免疫力下がっているので仕事は休んだ方が良いとの事で、1日で引っ込む事に(´-`)仕方ない、整えよう。

2022年06月:会社より診断書提出の依頼あり、主治医より3ヶ月は腹水貯留もあり入院加療又は自宅安静要する等記載して頂き、治療と筋力を戻すことに今は努めます!


卵巣がん



会員登録(無料)すると確認できるようになります。

会員登録する