TOPへ

すいは

家族のメンバー

すいは

家族のメンバー

※青色が選択中の内容です。グレーのエリアをクリックすると内容が切り替わります。

【運営】非営利NPO法人5years
    がんコミュニティサイト(無料)

登録すると全員(26375人)の以下の情報を見られます。

  • プロフィール情報
  • 近況ブログ
  • 受けた治療

みんなの広場」で登録者とコミュニケーションを取ることもできます。

会員登録する


【自己紹介】

80代の母が2022年に腹膜癌になりました。抗がん剤と手術で予後良好だったのに、2024年に再発しました。

【運営】非営利NPO法人5years
    がんコミュニティサイト(無料)

登録すると全員(26375人)の以下の情報を見られます。

  • プロフィール情報
  • 近況ブログ
  • 受けた治療

みんなの広場」で登録者とコミュニケーションを取ることもできます。

会員登録する


その他



腹膜癌(腹膜播種) (2022年9月に卵巣がん、腹膜播種あり。抗がん剤治療開始、2023年終了、2023年2月手術。 2024年11月再発。12月抗がん剤治療開始予定。)

この病気のエピソード
高齢の母が抗がん剤治療で頑張ったのに、すぐに再発してしまいました。再発告知に、娘の私が打ちひしがれています。私がしっかりしなければ。

患者さんとの関係

子供

【関連のエピソード】
今に至って、私にとっての母の存在は(色々あったけれど)大きいのだと痛感しています。


腹膜播種

この病気のエピソード
2022年9月 卵巣がん・腹膜播種の初発告知 2022年9月~2023年1月 抗がん剤治療TC療法5回 2023年2月 手術 2023年3月~5月 抗がん剤治療TC療法3回 2023年6月 感染症で緊急入院 2023年7月~ 定期的にアバスチン投与          腎臓に悪影響 アバスチン中止 2023年11月ころから、髪が生えて整い始めた。 2024年夏ころから、髪を染めたりパーマをかけたり、楽しみ始めた。 2024年11月14日 再発告知 2024年11月28日 ドクターから詳細な説明。             母が涙をこらえていた。             ドクターから「大事なお正月になるかも知れませんから」と。             抗がん剤治療開始時期について意向確認された。 2024年12月3日 抗がん剤治療開始 1回目入院      12月7日 退院


会員登録(無料)すると確認できるようになります。

会員登録する