【運営】非営利NPO法人5years
がんコミュニティサイト(無料)
登録すると全員(22232人)の以下の情報を見られます。
「みんなの広場」で登録者とコミュニケーションを取ることもできます。
2020年2月右乳房全摘+右腋窩リンパ節廓清術。術後の病理検査の結果私の乳癌はステージ2A、ホルモン受容体陽性、リンパ節に2個転移があった為、3月~5月抗癌剤(TC療法)4クール。6月~7月放射線治療25回終了後現在5年~10年間ホルモン療法(アナストロゾール)継続することになりました。突然の乳癌告知から私の人生は一転 思いもよらない方向へと向かう事となりました。慢性心不全で入退院を繰り返していた母が放射線治療中に入院先の病院で他界 2日間の帰宅許可を貰い家族喪でささやかに見送った後再度放射線治療を続け7月に退院しましたが、今後4か月に1度の定期検診、年1回のマンモグラフィー、骨シンチ検査、造影CT検査が続きます。術後1年検診のCT検査で細気管支炎増悪している事がわかり、新たに呼吸器内科にて、CT 、血液検査、の結果、気管支拡張症の診断。去痰薬とアレルギー薬処方される。2カ月度の診察を継続中。手術から1年半まだまだ体も心もしっかり立ち直れていない状態です。
あまり焦らず、自分のペースで一歩一歩前に歩み始めます。
癌という病は切除して終わりではない。そこから始まるのだという事を自分が乳癌になって初めて認識しました。そうそれまでは他人事だったのです。癌とともに生きるという冊子を放射線科の看護師さんから頂いた時、とてもショックでしたが、それが現実なのだと受け入れ命ある限り前に進もうと思えるようになりました。そして5year s という存在をしりました。さまざまな癌患者の
皆さんそれぞれの生き方に感銘を受けたり、心のこもった近況での語り合いにほのぼのとした気持ちになります。ともに励まし合い心の拠り所に出来たらと願っております。5years にログインするのが私の癒やしのひと時になりました。
一昨年に母が他界し 昨年12月に21年間家族と苦楽を共に乗り越えてくれた愛猫(♀)チッチコが虹の橋を渡りました 今は独り暮らしです
術側の引きつり 右腕 手の軽い浮腫 足裏足指先の痺れ アナストロゾールの不快な副作用は辛いですが なんとか折り合いをつけながら 美容業を再開しました 働ける間は踏ん張って働こうと 思っています
[血液型] B型
[星座] 魚座♓
[趣味・特技] 音楽鑑賞、芸術鑑賞
[既婚/未婚] 離婚
[長所] 長所も短所も表裏一体かも?正直で穏やか。
[好きな動物] 猫
[好きな食べ物] フルーツ(葡萄、みかん、リンゴ、桃)和洋スイーツ
[好きなスポーツ] 男子100m走、箱根駅伝(観戦)
[好きな色] ブルー系、パープル系、白、黒
[好きな季節] 春
[好きな音楽ジャンル] ジャズ、ロック、R&B 、クラッシック、jポップ
[好きなブランド] 特になし
【運営】非営利NPO法人5years
がんコミュニティサイト(無料)
登録すると全員(22232人)の以下の情報を見られます。
「みんなの広場」で登録者とコミュニケーションを取ることもできます。