【運営】非営利NPO法人5years
がんコミュニティサイト(無料)
【会員登録者】
<子宮体癌 漿液性の患者さんのご家族からです。同じがん種を経験したかたから体験を教えて頂きたいとのことです。ご経験者の方はコメントをお願い致します>
こんにちは
私はガン患者の家族です。
60代の母が子宮体癌1A期 漿液性で手術、TC療法6回終了しました。
これで治療は終わりで経過観察となるようですが、漿液性の場合再発のリスクが高いと聞き不安です。漿液性子宮体癌の治療をされた方で、元気に過ごしている方の情報があれば、体調などどのような感じなのか伺いたいです。
また、TC療法で手足の痺れと筋肉痛が辛いらしいので、対処法や抗がん剤終了後どのくらいで痺れが和らいだかなども教えていただければありがたいです。
よろしくお願い致します。
回答とコメントを見る
5 件
<子宮体がん、TC療法継続中のかたで減薬を検討中とのことです。同じような経験をされた方いらしたらコメントをお願いいたします>
はじめまして。
今年9月に子宮体がんの為、開腹手術をし、現在TC療法2クール目の50代です。
1クール目から手足のしびれがありましたが、2クール目の現在は手指のしびれ・痛みが強くなっています。
皮膚がふやけているような感覚の時、指紋がなくなっているような感覚の時などがあり、
パソコンのキーボードを触る時や、お米を研ぐ時、キウイを持った時などに痛みを感じます。いろいろなタイプの手袋を使い分けて対応しています。
皆さまからの情報によると、後遺症を防ぐ為には、運動・マッサージ・温める・青竹踏み・ビタミンC摂取などが良いようですね。
今週3クール目の治療予定なのですが、これ以上に痛みが強く出ると、仕事に差し支えそうな事もあり、投薬量の減量を主治医に提案してみようかと考えているのですが、そのような経験をされたかたはいらっしゃいますでしょうか?
もしいらっしゃいましたら経験談など教えて頂きますと嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
回答とコメントを見る
4 件
<ご家族のかたから、がんの発見がどのようにされたかをお知りになりたいそうです。ご経験者のかたはコメントをお願いいたします>
はじめまして。
みなさま、色々ながんだと思います。
嫌な気分になられた方は無視してください。
私の母親は貧血からがんが発見されました。
みなさまはどのようにがんがわかりましたか?
色々ながんや症状など多岐にわたりあると思います。
今更と言われればそうかもしれませんがこれからの為にと思いご質問させて頂きました。
もしよければお教えください。
これから周りの方などにも色々話する機会がでてきます。
みんなにがんになっても少しでも早く気づけるように知識としてほしくて。
すいませんがよろしくお願いします。
回答とコメントを見る
11 件
<子宮体がん、TC療法を受けながら仕事ができるものなのか?ご質問です。ご経験者のかたはコメントをお願いいたします>
はじめまして、こんみと申します。
6月13日に子宮体がんの腹腔鏡手術を受け、7月12日に術後の病理診断で卵巣に転移あり、術前ステージ1ag1の見立てでリンパも取らずに済んだのに、ステージ3g2で確定しました。
1回目の抗がん剤も26日からやる予定です。
一番忙しい時期に手術で休んでしまい、先週復帰したばかりの職場にどう報告するか(隣の席の人が7月1日に異動で新しく来たばかり)、抗がん剤しながら働けるのか、何より自分はこれからどうなるのか?不安と混乱で一杯で租借できないでいます。
TC 療法受けながら仕事もできるとは伺ったのですが、実際された方どのような感じなのか教えていただければと思います。
事務職ですがかなり忙しく、隣の席の前任者が正直あまり仕事のできない方で、フォローしながらやっていたのですが、信じられない量の仕事を積み残していかれました。
途方にくれている状態です。
愚痴を聞いてくださりありがとうございました。
どうぞよろしくお願いいたします。
回答とコメントを見る
4 件
<甲状腺がん、治療選択の仕方についてご質問です。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>
はじめまして。
検診でとったレントゲンで甲状腺にカゲがみつかり、大学病院に紹介されました。
検査の結果、6月末に甲状腺がんと告知。8-9mmの乳頭癌。リンパ転移なし。8月下旬に左葉切除予定です。
大学病院では検査段階から3名の医師と話をする機会がありました。
どの医師からも「手術」をすすめられました。
甲状腺がんについて調べてみると、小さいがんは経過観察でもいいというような記事も多く見かけます。
本当に切ってしまっていいのか、経過観察という選択肢はないのか、
術前検査をひととおり終え、覚悟はしたものの…まだ揺れています。
たまたま実兄が医師ではないけれど医学博士で、以前がんの研究をしていたこともあり、甲状腺がんがみつかったことを伝えると「小さいうちに手術した方がいい」とのことでした。
他院に紹介状を書いてもらうのは気が引ける…けど書いてもらうべきか。
紹介状をかいてもらわずにセカンドオピニオンをうけることもできるけど、また1から検査なんだろうな、それで、手術が最善、と言われる可能性もあり、余計な時間とお金を使うだけのような気もします。
切りたくない気持ちもあるけど、考えがまとまりません。
治療選択のしかたについて、ご経験者のかたからお話を伺いたいです。
どうぞよろしくお願いします。
回答とコメントを見る
4 件
<子宮頸がん3c期、放射線治療・抗がん剤治療を完了。経過観察の 細胞診で再発の恐れを告げられた方です。同じような経験をした方がいらしたらコメントをお願いします>
はじめまして。
2023.4 子宮頸がん3c期宣告され 放射線治療・抗がん剤治療を2023.7 に完了し 以後 月1回の経過観察で 細胞診・内診を受けており問題なし できましたが 今回 細胞診にて”悪性を完全に否定できない”というグレーな所見でした。
再度 細胞診し問題なければそれで良しですが同じ結果なら組織診する予定です。
腫瘍マーカーも毎回正常値、内診も問題なし なのに こういう結果に不安大なのですが
同じ経験された方いらっしゃいましたら 参考にその後の経過を教えていただきたいです。
体験を教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
回答とコメントを見る
5 件
<肝臓がん、手術はせずに抗がん剤のみで治療されているかたの体験情報を教えてほしいという患者家族のかたです。ご経験者のかたはコメントをお願いいたします>
はじめまして。
父親(60代)が肝臓がんになりました。
今時点は他の臓器への転移はないと確認しています。
肝臓がんの数が複数あることが分かり、手術はできないと言われてしまい抗がん剤治療を開始することになりました。
手術はせずに抗がん剤のみで闘病されている方がいましたら、経験等をお話しいただけると助かります。
よろしくお願いします。
回答とコメントを見る
2 件
<男性のウィッグについてのご質問です。ご経験者のかたはコメントをお願いいたします>
はじめまして。
現在24歳の男です。
2年半ほど前に結節性リンパ球優位型ホジキンリンパ腫の診断を受け、抗がん剤治療をしておりました。
来月でラストケモから丁度2年になります。
現在は完全寛解の診断を受け、経過観察中です。
結論から申し上げると、抗がん剤の副作用で起きた脱毛が回復せず髪が伸びてきてもおでこの生え際、頭頂部、後頭部の地肌が透けて見えるようになりました。
相談内容としては、ウィッグの購入を考えていますが男性の皆様はどのような流れを経て買っているのかご教示いただきたいです。
未だウィッグの試着などはしたことがありません。
皆様がどこでウィッグを買ったか(作ったか)なども教えていただけると幸いです。
ネット上だとあまり有用と思える情報が手に入れられず、こちらに投稿いたしました。
現在の発毛状況で過ごすのは私自身が耐えられなかったため、現在はスキンヘッドにして生活しております。
抗がん剤治療が終わったあと、また髪を伸ばしてセットするのを楽しみにしていただけに今の状況が悔しくてたまりません。
日常生活でも基本的に帽子を被っており、自分への自身の無さから人と関わるのが以前より嫌になりました。
私の脱毛症状は一種、癌と戦った勲章とも言えるものですが、素直に誇れず一生付き合うには重すぎる負の勲章としか思えません。
勿論命あっての人生なので、抗がん剤治療をしたことに後悔はなくそもそもそこを天秤にかけるものではないというのも理解しています。
ただどうしても辛く、こうして相談させていただいております。
何卒よろしくお願いいたします。
回答とコメントを見る
2 件
<膀胱がん、トルソー症候群がありながら抗がん剤治療を受けられる患者さんのご家族からです。ご経験者のかたはコメントをお願いいたします>
はじめまして。
夫が膀胱癌で、1月に転移が見つかりステージ4の診断を受けています。
抗がん剤治療開始(キイトルーダ+パドセブ)を前に、先日3回目の脳梗塞を発症しました。
脳神経内科の先生からは自力歩行ができるようになるまで抗がん剤の治療はできないと言われていますが、がん細胞をおとなしくさせないと脳梗塞が頻発するという悪循環で、どうにもならない状態です。
トルソー症候群がありながら抗がん剤治療の症例を探していますが、見つからずに途方にくれています。
同じか似たような状況の方の体験情報を聞きたいです。よろしくお願いします。
回答とコメントを見る
4 件
【運営】非営利NPO法人5years
がんコミュニティサイト(無料)
【会員登録者】