TOPへ

前世ロバ

治療中のメンバー

前世ロバ

治療中のメンバー

※青色が選択中の内容です。グレーのエリアをクリックすると内容が切り替わります。

【運営】非営利NPO法人5years
    がんコミュニティサイト(無料)

登録すると全員(26375人)の以下の情報を見られます。

  • プロフィール情報
  • 近況ブログ
  • 受けた治療

みんなの広場」で登録者とコミュニケーションを取ることもできます。

会員登録する


【生まれた年】1955年

【都道府県】兵庫県

【職業】無職

【自己紹介】

2023年4月の健康診断の再検査で、思いもよらず直腸がんステージ4と診断されました。
手術は出来ないとのことで、抗癌治療をしており、毎日自分のやりたい事を家族と一緒に楽しむことを心がけています。

【ご登録時の状況】

手足の痺れが酷く、歩いても雲の上のような感覚、指も麻痺して細かな作業ができずボタンも止められません。
味覚障害もあり美味しく食事もいただけないので美味しそうなお店に入る事も躊躇してしまいます。
この状態がいつまで続くのか憂鬱です。

【思うこと、考えること】

出来ないことが増えましたが、できる事を見つけて楽しみたいと思います。

【その他】

[血液型] A

[星座] 双子座

[趣味・特技] 読書/料理

[既婚/未婚] 既婚

[長所] 過去を振り返らない

【運営】非営利NPO法人5years
    がんコミュニティサイト(無料)

登録すると全員(26375人)の以下の情報を見られます。

  • プロフィール情報
  • 近況ブログ
  • 受けた治療

みんなの広場」で登録者とコミュニケーションを取ることもできます。

会員登録する


大腸がん


病歴・治療歴

2023年04月:直腸がんステージ4と診断

2023年05月:抗がん治療開始 FOLFOX6療法

2023年10月:手足の痺れがひどいためオキサリプラチンの投与をやめる

2024年01月:肺やリンパに転移したガンは小さくなっているらしいが、手足の痺れは治らない

2024年03月:原因不明の高熱が1週間続き抗がん治療を4週間開ける。レントゲン/CT/血液検査をしたが原因が判明しませんでした。昨日は安定していたので治療を受けましたが、手足の痺れ味覚障害は治らない。

2024年05月:抗がん治療を始めて1年経過。血液検査では値がレベルを超えるところがあるが、2ヶ月に一度のCT検査では変化がなく同じ治療を継続する。血液検査では血糖値が+4に上がって来たのと依然手足が痺れるので、糖質とカルシュームおよびビタミンdの値を管理し免疫力 UPに挑戦。上手くいけば報告します。

2024年07月:マグミットを飲んで便を柔らかくしていたが、1日中トイレで過ごす時間が長くなる。検査の結果、抗がん剤の効き目が無く元の癌が大きくなって腸を閉塞しているとの事。化学療法を一時中止し薬を変更。

2024年08月:中旬入院。腸閉塞のためストマで対処。運悪く腹膜炎となったため同時手術。

2024年09月:肺やリンパの癌は抑えられたままでしたが、腹膜炎を患っていたため癌巣は残し下旬退院。

2024年10月:オキサリプラチンの代薬の効果を確認するため10日入院。新しい治療方針が決定。

2024年11月:小腸が閉塞し急遽入院

2024年12月:小腸の外科手術は行わず、イレウスチューブを鼻から通し在宅緩和ケアに移行。


会員登録(無料)すると確認できるようになります。

会員登録する