TOPへ

ころ2024

治療終了のメンバー

ころ2024

治療終了のメンバー

※青色が選択中の内容です。グレーのエリアをクリックすると内容が切り替わります。

【運営】非営利NPO法人5years
    がんコミュニティサイト(無料)

登録すると全員(26375人)の以下の情報を見られます。

  • プロフィール情報
  • 近況ブログ
  • 受けた治療

みんなの広場」で登録者とコミュニケーションを取ることもできます。

会員登録する


【年代】60代

【都道府県】愛媛県

【職業】無職

【自己紹介】

2022年の人間ドックで甲状腺と肺に結節が見つかり、経過観察(6ヶ月毎のエコーとMRI検査)となる。
2024年1月の甲状腺エコーで形があやしいからと実施した穿刺吸引細胞診で甲状腺乳頭がんの判定、2月にCT検査でステージ1だが、位置が気管、リンパ節及び反回神経に近い、しかしぎりぎり当院で手術できると思う、神経損傷に充分気をつけますとのことで手術を決断。
3月21日甲状腺右葉片葉切除及び気管傍郭清。術後担当医より反回神経切断を謝罪される。翌日担当医の上司より神経損傷の謝罪と、切断した神経は繋いだが機能回復は望めない旨説明を受ける。

【ご登録時の状況】

2024年3月24日、術後3日め。ドレーンが入っています。

【思うこと、考えること】

甲状腺がんは低危険度で微小ガンなら経過観察で良いとは知っていましたが、2センチという微妙な大きさだったことと、気管や反回神経を巻き込んで成長する可能性を考えて手術に踏み切りました。ネット情報では意図しない神経切断は1〜3%ともありましたし。その3%に入るとは思わなかった…、声を出そうとすると咳が出るわうがいのように音が揺れるわ、3秒ほどで無声音になるわで。
母の生活介助をしているのですが、通院の付き添いにこれどうやってタクシー呼ぼうかと、今一番の気がかりはそれです。

【その他】

[血液型] A

[星座] 乙女座

[既婚/未婚] 未婚

[好きな動物] 犬は健気さが、猫は気ままさが好きです

[好きな食べ物] 甘いものも辛いものも

【運営】非営利NPO法人5years
    がんコミュニティサイト(無料)

登録すると全員(26375人)の以下の情報を見られます。

  • プロフィール情報
  • 近況ブログ
  • 受けた治療

みんなの広場」で登録者とコミュニケーションを取ることもできます。

会員登録する


甲状腺がん


患者さんとの関係

本人


病歴・治療歴

1999年10月:子宮筋腫のため子宮全摘

1999年10月:正中頚嚢胞の摘出手術(手術数日前に裂けて消失していたことが判明)で、脂肪腫のみ摘出

1999年12月:右乳房乳がんの疑い大、乳房全摘を強く勧められるも腫瘤のみ摘出。1個は葉状腫瘍、1個は乳房線維腺腫

2015年03月:顔面腫瘤摘出 メラノーマではなく色素性母斑確定

2018年08月:帯状疱疹

2022年06月:人間ドックで肺と甲状腺に結節見つかり、半年ごとの検査となる

2024年01月:甲状腺エコー時に実施した穿刺吸引細胞診で乳頭がん判定

2024年02月:CT検査で甲状腺乳頭がんステージ1判定

2024年03月:甲状腺右葉片葉切除、気管傍郭清

2024年04月:病理検査でステージ1確定 毎月通院検査の経過観察となる

2024年06月:毎月だった検査が2ヶ月毎にCT検査とエコー検査を交互に実施することとなる 肺腺がん(7ミリ2個)については15ミリになるまですることがないから検査は1年後と内科で言われたが、転移の確認のため胸部についても耳鼻科でCT検査を続けるとのこと

【関連のエピソード】
乳がんの疑いのさい、生検は陰性だったにもかかわらず「うまく腫瘤に刺さらなかっただけ。教科書に出ているようなスピキュラです、乳房全摘すべき」と若い担当医に勧められるも、腫瘤のみの摘出をまず依頼。迅速検査でシロだったため仮縫いのように粗く縫われた状態で終了となったが、退院後仕事中に傷口が開き出血。 翌年同様に左乳房腫瘤のみ摘出、陰性。さらにその翌年右乳房腫瘤のみ摘出、陰性。 その間に膵臓に嚢胞も見つかる。


甲状腺がん


治療を受けた病院

愛媛県がん診療連携推進病院の指定を受けた総合病院


病院に対する満足度

普通

【関連のエピソード】
入院はずっと地元のこの総合病院で、今までは満足度高かったのです。とにかく看護師さんが優しい。 ところが今回はとにもかくにも人手不足、看護師さんはお疲れのようで、夜中にドレーンの排液を寝具にぶちまけられること2回。うち1度は寝具の交換もなかったため、翌朝血まみれのパジャマで交換依頼に行きました。


会員登録(無料)すると確認できるようになります。

会員登録する