【運営】非営利NPO法人5years
がんコミュニティサイト(無料)
登録すると全員(26371人)の以下の情報を見られます。
「みんなの広場」で登録者とコミュニケーションを取ることもできます。
一人暮らしの高齢女性です。
海外旅行が趣味で、思い出は財産になってます。
会社を定年退職して、母親の介護・看取りを済ませ自分の時間が出来た時に67歳で発病しました。
一人っ子で近くに親戚も居ないので、Drとの面談・抗がん剤治療・手術と術後治療も一人で決め一人で受けましたが、友の有り難みを感じ受けた恩はお返ししたいと思っております。
2024年2月にエジプト旅行をして思い出を追加しました。
旅行の事を考えると免疫力が上がる気がしますね。
2021年8月にひだり浸潤乳ガン(stage−ⅠA HER2陽性+3 ホルモン感受性 )と診断され標準治療の化学療法→手術→術後化学療法・放射線治療を受けて10年間のホルモン療法を受けている最中です。
術後のPCR(病理学的完全奏効)が得られず、術後化学療法はカドサイラ点滴14回受け2023年6月に終了ました。(治療期間1年10ヶ月)
現在は4ヶ月毎に定期検査を受けています。
治療中の副作用は沢山有りますが
初めて抗がん剤を点滴した翌日に発熱性好中球減少症を防ぐためにG−CSF製剤ジーラスタを注射しました。たぶんこの注射が原因で体調不良(倦怠感、高熱、白血球上がる他)になり死ぬのかな〜と思いました。検査しても原因不明で最終的に大動脈炎を発症して投薬中止とその後の抗がん剤も量を減らしました
後はドセタキセルによる皮膚障害が腕・脚・背中に出て痒みは無かったですが元の肌に戻るか不安でした。
近況
既に外科的治療や抗がん剤は終了したので、治療終了としてましたがホルモン治療が10年なので治療中に変更しました。
座右の銘は而今(じこん)です
今この瞬間を大切に生きる!
新たな言葉に出会えました 2025年
深く生きる Live Deep
現在定期検査を受けていますが、診断前の緊張と異常無しと言われた時の安堵感 この状況を共有出来る場が出来て嬉しいです。
[血液型] O型
[星座] 乙女座
[趣味・特技] 旅行、難しい本を理解出来なくても読む
[既婚/未婚] 未婚
[長所] くよくよしないが、最近は時々する
[好きな動物] 猫系
[好きな食べ物] 駄菓子系歯応えの良い物
[好きなスポーツ] 散歩
[好きな色] 青系統
[好きな季節] 秋
[好きな音楽ジャンル] 辻井伸行さんの奏でるピアノ曲
[好きなブランド] イッセイ三宅
【運営】非営利NPO法人5years
がんコミュニティサイト(無料)
登録すると全員(26371人)の以下の情報を見られます。
「みんなの広場」で登録者とコミュニケーションを取ることもできます。