TOPへ

ジャスミン

治療終了のメンバー

ジャスミン

治療終了のメンバー

※青色が選択中の内容です。グレーのエリアをクリックすると内容が切り替わります。

【運営】非営利NPO法人5years
    がんコミュニティサイト(無料)

登録すると全員(23879人)の以下の情報を見られます。

  • プロフィール情報
  • 近況ブログ
  • 受けた治療

みんなの広場」で登録者とコミュニケーションを取ることもできます。

会員登録する


【自己紹介】

2018年5月、52歳の時に大腸がん(横行結腸がん)の告知を受けました。ステージはⅢbでした。
横行結腸がんは、大腸がんの中でも最も自覚症状の出にくい場所にできるがんだそうですね。私自身、何の自覚症状もなく、健康診断ではいつもAが並んでいる生活を送っていました。便秘にも下痢にも無縁で、子供の頃から胃腸の丈夫さには特に自信がありました。食事は基本的に全て自分で作り、健康にも気を遣っていました。野菜中心で低糖質の食生活。インスタントものやファーストフード、ジャンクフードは食べる習慣がありませんでした。煙草も吸わず、お酒も殆ど飲みません。ジムにも通い、ヨガもやり、BMIは18。不摂生とは無縁の生活をしていたのに大腸がんになり、心の底から驚きました。大腸内視鏡検査を受けた当日に、そのクリニックで進行がんであることを告知されましたが、ショックを受けるよりも信じられないという思いでいっぱいでした。「それは私の画像ですか?」「私の名前は○○○ですが人違いではないですか?」と医師に確認したほどでした。
50代になったので全身チェックをしてみよう、一度、大腸内視鏡検査でもしてみようと思い立ち、たまたま受けた検査でがんを告知されたのが始まりでした。
2018年6月 腹腔鏡下で手術。
術後、抗がん剤治療(オキサリプラチン+ゼローダ)を8クール行いました。副作用に苦しみ、途中で勤務を諦め、長期休暇に切り替えて治療を続行しました。
2018年12月末に抗がん剤治療が終了。
2019年1月に職場復帰し、現在に至ります。 
当時、大学受験生の息子もいて、母1人息子1人の家庭のため、誰にも弱音を吐けず手術も治療も行いました。年老いて病気がちの両親には病名も言わず手術をしました。勤務先ではごく内輪の人たちにだけ病名を知らせて闘病しましたが、想定外の辛い経験も随分味わいました。自分と同じような境遇の人を知らなかったため、情報交換も相談も出来ず、孤独でした。カウンセラーや産業医等に助けていただきながら職場復帰をし、ようやく1年が過ぎたところです。
2023年10月 再発転移なく現在に至る

【運営】非営利NPO法人5years
    がんコミュニティサイト(無料)

登録すると全員(23879人)の以下の情報を見られます。

  • プロフィール情報
  • 近況ブログ
  • 受けた治療

みんなの広場」で登録者とコミュニケーションを取ることもできます。

会員登録する


大腸がん



大腸がん

この病気のエピソード
2018年5月 :自覚症状はないが健康チェックのため、初めて大腸内視鏡検査を受ける。検査当日にクリニックで進行がんの可能性が高いことを告知される。1週間後、病理診断結果が出て、がんが確定。 2018年6月初旬: 腹腔鏡手術。術後8日で退院する。 2018年6月下旬: 職場復帰。 2018年6月下旬: ステージⅢb 、リンパ節転移個数4/40、静脈侵襲 v1 と判明。 2018年6月下旬: 抗がん剤治療(ゼロックス)開始。8クール実施予定で開始。 2018年7月下旬: 副作用が酷く、仕事は長期休暇にし治療に専念する。 2018年8月 : 休薬1回目 2018年10月 : 休薬2回目、ゼローダ減薬(手足の黒ずみ、手の平に水疱、爪の変形、指先の痛み、冷寒刺激、抹消神経障害) 2018年11月下旬: 休薬3回目、ゼローダ更に減薬(下痢に加えて上記の症状が更に酷くなる) 2018年12月末: 治療終了。8クール予定だったが、7クールで終了。 2019年1月: 職場復帰。短時間勤務を1週間経験後、8時間勤務に戻る。 2019年4月: 同じ勤務先で部署異動する。 2019年6月: 手術から1年経過。 2019年12月:手術から1年半経過。

患者さんとの関係

本人


治療を受けた病院

がん研有明

【関連のエピソード】
手術に関しては満足度が高いです。 ただ、患者で溢れていて、外来の待ち時間の長さには未だに慣れることができません。予約なのに平均4時間以上待ちます。外来の抗がん剤治療も同様で、初めての抗がん剤治療の時も昼頃から開始と思っていたら開始時間が6時からでした。点滴を終えて病院を出たら夜の10時頃で、疲労のあまり倒れそうになりました。先生方も当然、猛烈に忙しそうなので質問することも遠慮してしまいます。コミュケーションという点では不安が払拭できません。


会員登録(無料)すると確認できるようになります。

会員登録する