TOPへ
Facebookで登録
5yearsにご登録ください。ご登録されると、この質問に登録者たちがつけた返答コメントを見ることができます。
新規登録する
【運営】非営利NPO法人5years がんコミュニティサイト(無料)
登録すると全員(18624人)の以下の情報を見られます。
「みんなの広場」で登録者とコミュニケーションを取ることもできます。
【自己紹介】12/12にてんかんの発作で救急搬送され、脳梗塞と当初は診断された。よく調べてもらったら、グリオーマの可能性があると転院。これから検査して、手術。術後に病理検査の結果が出て「びまん性星細胞腫」と診断。...>>プロフィールへ
【自己紹介】平成28年12月19日悪夢の始まり いやもう少し前から 始まっていたのかもしれないが、気がつかなかった。 12月19日微熱が1ヶ月半位続いて歩行に違和感を感じ、脳神経外科を受診した結果、前頭葉に腫瘍があるらしい と言うメールが夫から届いた。... >>プロフィールへ
【自己紹介】主人が悪性神経膠腫(乏突起膠腫)と診断され10年程治療を行なっています。 何度も再発を繰り返し、その度に手術を行いましたが、今回放射年治療による晩期後遺症で血管腫を認め、血管腫か脳腫瘍による脳浮腫でてんかん発作を認めました。 今現在は入院中...>>プロフィールへ
【自己紹介】 2021年12月に神経膠腫「膠芽腫」と告知されました。... >>プロフィールへ
【自己紹介】私は、27才の時に左前頭葉に腫瘍発見。手術により細胞を採取し退形成性星細胞腫と診断。2回目の手術で腫瘍を全部取除いた後、デモダールを2年間服用及び放射線治療を行い15年目を迎えます。手術後2年間は車の運転ができませんでしたが、今は普通に運転... >>プロフィールへ
会員登録する
【自己紹介】脳腫瘍(グリオーマ) びまん性星細胞腫g2...>>プロフィールへ
【自己紹介】4歳の息子が神経膠腫(グレードⅡ) と診断された父親です。... >>プロフィールへ
【自己紹介】夫が2017年に延髄に退形成星細胞腫(グリオーマ)ができました。その後、脳幹の中にできた為、手術で取り除くことはできず、放射線と抗がん剤とリハビリで右半身に麻痺がありながらも、仕事に復活しました。 5年後、2021年9月に、突然、肩から手の... >>プロフィールへ
【自己紹介】小学5年の娘が2020年11月より嘔吐が続き寝たきりに。2つ病院を受診し、ウイルス性胃腸炎、周期性嘔吐症との診断。日に日に状態が悪化し、再診でやっとCTを撮ってもらい脳腫瘍が見つかり12月緊急入院となりました。水頭症手術2回と腫瘍摘出手術を... >>プロフィールへ