【運営】非営利NPO法人5years
がんコミュニティサイト(無料)
【会員登録者】
5years事務局
<高齢のがん患者さん(父親)を心配するご家族の方からのご質問です。該当するご経験者の方は、コメントをお寄せください>
はじめまして。
今年6月に父(70代)が急性骨髄性白血病になりました。
芽球90%で何もしなかったら余命2週間と言われすぐに抗がん剤ビダーザ治療をを行いましたが効かずCAG療法を行いましたが寛解にはなりませんでした。
その後、骨髄抑制が酷く白血球数も上がらず熱も出るため無菌室で過ごしていましたが体力的にも年齢的にも出来る治療が無く医師から家族だけに余命数週間から数ヶ月と言われてしまいました。
父は死ぬなら家で死にたい!と今月18日に自宅に帰ってきました。
飲む抗がん剤のハイドレア、抗生剤や解熱剤等の薬を飲みながら週1回の輸血でがんばっています。
帰ってきてからは熱も出なくなり好きなものを食べて布団に寝て散歩して…と過ごしていてこのまま元気に何年も生きてくれるのでは…と錯覚してしまいます。
昨日の血液検査では白血球が800から1400に上がり好中球も増えてるし良いですねと言われました!
長くなってしまいましたが輸血や薬で白血病と共存しながら長生きされている患者さんはいらっしゃいますか?
いらしたら。、ぜひ、ご経験を教えて頂きたいです。
誰にも相談出来ずこちらで相談したくて登録させていただきました、どうぞ宜しくお願いします!
【運営】非営利NPO法人5years
がんコミュニティサイト(無料)
【会員登録者】
「みんなの広場」は、ご登録いただいた皆さんの交流の場のSNSです。5years 事務局は、この交流の場を、利用者にとって整理された有益な情報交換の場としてご提供したいです。
1)質問したいことを下の「みんなから教えてほしい」から投稿してください。
この機能は登録会員のみが利用可能な機能です。