【運営】非営利NPO法人5years
がんコミュニティサイト(無料)
【会員登録者】
5years事務局
<治療中の患者の気持ちの落ち込みが気になる患者家族からです。配慮ある優しいコメントをお願い致します>
はじめまして。
70代の父が、先月に非小細胞癌ステージⅣ(B)と診断。
初めての入院→点滴治療(抗がん剤+免疫チェックポイント阻害薬)実施しています。
宣告からそのまま、考える間もなく薬物治療に突入。
想定しなかった1か月の入院期間を過ごし始めているところです。
吐き気や下痢の副作用が出てかなり気弱な状態。面会もままならず電話もごく短時間。
入院中に、気持ちの落ち込みやうつの症状が出た方、どのようなことが励みになるのでしょうか。
また、薬物治療の入院中に、カウンセラー的な方の介入や、退院後の緩和ケアの相談等できるものでしょうか?
これが良いかも、もしくはこれは避けたほうがよいかも等、何か経験談があればお教えいただきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
【運営】非営利NPO法人5years
がんコミュニティサイト(無料)
【会員登録者】
「みんなの広場」は、ご登録いただいた皆さんの交流の場のSNSです。5years 事務局は、この交流の場を、利用者にとって整理された有益な情報交換の場としてご提供したいです。
1)質問したいことを下の「みんなから教えてほしい」から投稿してください。
この機能は登録会員のみが利用可能な機能です。