【運営】非営利NPO法人5years
がんコミュニティサイト(無料)
【会員登録者】
5years事務局
<漿液性子宮体癌の患者さんのご家族から、同じ病気の体験情報をお聞きになりたいとのことです。ご経験者のかたはコメントをお願いいたします>
こんにちは
71歳の母です。
2023年9月に漿液性子宮体癌の1b期で子宮、両側付属器、大網切除、骨盤・傍大動脈リンパ節の郭清を行い、5回の化学療法(TC療法)を行い、昨年8月のCTでは異常なし、血液検査でも毎月問題なしでした。
しかし、年明けから背中が痛むといい、始めはコリによるものかと思いきや、外来受診してみると5センチ大の腫瘍が肺にある、と。
再発でした。
そして入院し、明日からキイトルーダとレンビマによる化学療法が始まります。
レンビマは副作用が激しいと聞いており、身体の細い母に耐えられるか、そして漿液性の再発は抗がん剤が効きにくいと聞いており、キイトルーダとレンビマを使用した18か月の生存率が50パーセント程度という厳しい数値をみて、いてもたってもいられない心持ちです。
漿液性でも頑張っておられる方、体験情報を教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします!
【運営】非営利NPO法人5years
がんコミュニティサイト(無料)
【会員登録者】
「みんなの広場」は、ご登録いただいた皆さんの交流の場のSNSです。5years 事務局は、この交流の場を、利用者にとって整理された有益な情報交換の場としてご提供したいです。
1)質問したいことを下の「みんなから教えてほしい」から投稿してください。
この機能は登録会員のみが利用可能な機能です。