【運営】非営利NPO法人5years
がんコミュニティサイト(無料)
【会員登録者】
5years事務局
<卵管がん、腸閉塞気味で食事量も減り気力・体力も落ちている患者さんのご家族からです。ご経験者のかたはコメントをお願いいたします>
はじめまして。
妻46歳が2023年1月に卵管がんで当時ステージ3で診断され現在治療中でです。
ご経験やアドバイス等をいただけたらと思い投稿させていただきました。
がんがあると判明したのが2023年1月でした。CT画像結果から左腎臓のリンパ節に3cm大の腫瘍がありました。採取した細胞から原発は卵管で漿液性腺癌であると病理検査で判明し、また腹膜播種であることも聞きました。
2023年1月 卵管がん 漿液性腺癌 腹膜播種
2月 DC治療開始
6月 子宮・卵巣・大網の摘出手術
11月 腸閉塞入院
12月 ゲムシタビン単剤開始
2024年6月 腸閉塞入院・ドキシル単剤開始
現在、お腹にガスが溜まる症状が続いています。便とガスは完全に止まっておらず、出る時は連続してでるので完全な腸閉塞にはなっていない状況です。お腹の張りや蠕動に伴う痛み、食べたいと思えなくなることの重なりで食事の量がかなり減っており体重も48kgまで増えていたものが43kgに逆戻りしました。
訪問介護の点滴提案が主治医から話があったのですがご近所に知られたくない妻の意向もあって今は訪問介護(点滴)をしていません。
先日主治医には、6月から続いている腸閉塞に対する外科コンサルを考えたい旨手紙を添えて話をしたのですが、狭い所はあるけど外科手術で治るものではないので対処療法をする他ないという回答が返ってきました。今は、前述したドキシル単剤と後はナルラピド・フェントステープといった医療麻薬含む痛み止めで経過観察しています。
■お聞きしたいこと
腸閉塞気味でガスでお腹がはり食事量も減り気力・体力も落ちてしまいます。そんな中でもこういったことはしんどいながらも頑張って続けたお話であるとか食欲が全くわかない時に試してうまく行き、体重が戻ったことなどアドバイスいただけると助かります。
とりとめのない書き方で読みずらいことご容赦ください。
よろしくお願いいたします。
【運営】非営利NPO法人5years
がんコミュニティサイト(無料)
【会員登録者】
「みんなの広場」は、ご登録いただいた皆さんの交流の場のSNSです。5years 事務局は、この交流の場を、利用者にとって整理された有益な情報交換の場としてご提供したいです。
1)質問したいことを下の「みんなから教えてほしい」から投稿してください。
この機能は登録会員のみが利用可能な機能です。