【運営】非営利NPO法人5years
がんコミュニティサイト(無料)
【会員登録者】
5years事務局
<自己導尿の生活で苦労されているかたからです。ご経験者のかたはコメントをお願いいたします>
こんにちは。
50代会社員です。
子宮頚部の癌で2024年10月に、広汎子宮全摘、両側付属機器切除、リンパ郭清を行いました。排尿障害となり、現在自己導尿を行なっています。
最初は自尿は全く出ませんでしたが、5ヶ月たった現在は100cc近く出るようになりました。
抗がん剤治療も行なっており、現在6クール目。まだ先の話で、どうなるか分かりませんが、いずれ職場に復帰した際に、会社で自己導尿できるかな…と不安になっています。お出掛け先では多目的トイレを使用すればよいですが、会社のオフィスビルには多目的トイレがありません。普通のトイレしかなく、個室内に手洗い水道がないので、カテーテルを洗えません。
皆が手洗いや歯磨きをする洗面所で洗うのは憚られ、何より人に見られたくないです。
使い捨てタイプもありますがコスト面で現実的ではないなぁと。
同じような方、何か良いアイデアがあれば是非お聞かせください。
また、最初は自尿ゼロだったけど治ったという方がいらっしゃれば、どのくらいの期間か教えていただければ幸いです。
まだお出掛けなどは出来ていませんが、導尿を気にせず色んな活動をしたいです。よろしくお願いします。
【運営】非営利NPO法人5years
がんコミュニティサイト(無料)
【会員登録者】
「みんなの広場」は、ご登録いただいた皆さんの交流の場のSNSです。5years 事務局は、この交流の場を、利用者にとって整理された有益な情報交換の場としてご提供したいです。
1)質問したいことを下の「みんなから教えてほしい」から投稿してください。
この機能は登録会員のみが利用可能な機能です。