【運営】非営利NPO法人5years
がんコミュニティサイト(無料)
【会員登録者】
5years事務局
<胃がん切除2年半、未だに下痢になり心配なかたからです。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>
こんにちは。よろしくお願いいたします。
胃癌ステージ1手術後2年半経ちました
胃の上部から2/3を切除してます
術後2年半ですが、未だに下痢になる頻度が高いです
大便が1日おき、普通便→それが出た後30分~1時間後腹痛とともに下痢便がもう一回出る、そういうパターンが多いです
胃液が少ないので大腸に負担がかかると聞きますが、大腸が何か病気になってるのではないか?と心配になります。
同じような状況を経験されたかたいあたら、体験を教えてください。
どうぞよろしくお願い致します。
回答とコメントを見る 3 件
5years事務局
<子宮体がんの手術を予定されているかたから、退院後の生活についてご質問です。ご経験者のかたはコメントをお願いいたします>
こんにちは。
今月中に子宮体癌手術予定です。
いま夫とダブルベッドで寝ているのですが、子宮ガン手術後の痛みや、傷を考えて、退院後は別々のベッドにすることを入院前に準備しておいた方がよいのかなと思っていますがどうでしょうか。
あと他に何か退院後に備えておいた方がよいことなど、あまりゆっくりネットで調べる時間も精神的な余裕もない為、こちらで経験者の方にアドバイスお聞きできたらとおもいました。
どうぞよろしくお願いいたします。
回答とコメントを見る 5 件
5years事務局
<子宮頸部腺癌のご経験を教えてくださいという患者家族のかたからです。ご経験者のかたはコメントをお願いします>
初めまして。
家族(女性46歳)が子宮頸部腺癌と、診断されました。今の時点でステージはⅡbです。
彼女は今フランスに住んでいるので、居住地での治療になります。
MRIの診断で腫瘍が5.8センチで手術をするには大きすぎるので放射線治療と抗がん剤をしてから、手術を検討だそうです。
近日にリンパ切除と卵巣の切除をします。
日本のガイドラインを見るとⅡbは手術可能で、先に広汎子宮全摘出を行い、放射線と抗がん剤治療になると思いますが、先にやるのと違いはあるのでしょうか。放射線は腺癌には効きが悪いとの情報もあり、放射線をして効かず、その間に進行、転移していくのがとても不安です。
フランスは子宮頚がんが少なく、日本が多いので重粒子線治療などの最先端な治療が受けられるのは日本なのかとも考えます。
稀なケースかもしれませんが、海外から転院された方はいらっしゃいますか。
それと、色々調べているうちに気が滅入ってきてしまい、子宮腺癌の方で元気に過ごしていらっしゃる方の声が聞きたいと思いました。
ご経験を教えてください。
どうぞ宜しくお願い致します。
回答とコメントを見る 3 件
5years事務局
<舌がんの再発で舌と喉頭を全摘した患者さんからです。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>
こんにちは。
2022年6月に舌がんの再発で舌と喉頭を全摘しました。
抗がん剤、放射線治療があり、まだ入院中です。
一生声は出せず、また、流動食です。
二つご相談があり投稿させて頂きます。
一つ目は、声帯を摘出された方や、舌がんで構音障害が強めの方の日常生活での工夫を知りたいです。
現在、スマホやPCを使ってコミュニケーションしていますが、より快適な方法がないか日々思案しております。
2 in 1のPC、タブレット、ワイヤレスキーボードをデフォルトで持ち歩き、人とコミュニケーションする時はタブレット(Word)に文字を映してコミュニケーションする方法を考えています。
二つ目は、率直に、同じく舌と喉頭を全摘された方から、食事のことや、喋ること、どういう風に生活のQOLを上げていったら良いのかを教えて頂けると嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。
回答とコメントを見る 3 件
5years事務局
<軟部悪性腫瘍、手術後の経過、乗り越え方を教えてほしいというかたからです。ご経験者の方はコメントをお願いいたします>
はじめまして
私の妻のことです
・2024年3月上旬
右大腿部後面に軟部悪性腫瘍(15センチほど、血管と神経に近接)が発覚、肺等への転移はなし
・同3月下旬
広範切除(臀部と大腿の付け根から、膝裏下まで切開)
・4月上旬
手術前日から数えて2週間で退院
・退院から約一週間
頭痛、胸痛、意欲低下、そわそわ感等の症状が出始め、膝下やスネ周り(切開した部分より下)を中心に痛みが発生
・4月中旬
主に膝下の痛みが激しく、意識が遠のく症状が見られ緊急入院
・4月下旬
上記諸症状の発生や足の痛みには波があるが、足の痛みの原因は究明できず(検査はしていない)、ほかの症状はパニック障害と診断
・4月下旬
症状の改善は見られないが、退院
・以降
痛み止め、抗不安薬、睡眠薬などの処方で経過観察。5月上旬のCT検査待ち
【現在飲んでいる薬】
・アセトアミノフェン
・タリージェ
・デエビゴ
・ソルピデム
・ワイパックス(頓服)
・トラマール(頓服)
・ロキソプロフェン(頓服)
【現在の状況】
・膝下の痛みは終始引かない。歩くだけで激痛。動かなくても激痛がある時があり、意識が遠のくほどになる時もある
・時折発生する胸痛は場所が特定できず、左側や右側あるいは全体が痛む(地元の循環器内科では心臓には異常なしとの診断)
・左右のヒジ下に力が入らない感覚がある
・スマホの操作や雑誌を読む等をしていると、後頭部から血が上る感覚があり、すぐに疲れる
・動くと足が痛むことや、やる気が失われており、1日の殆どはベッドで過ごす。横になると胸痛が増したり、後頭部が痛くなる事が多い
・足の痛みは増幅している感じがある。足の内部が痛い時と表面がしびれる時の2種類の痛みがある(内部が痛い時は、足をいくら触っても痛み方に差は出ない)
妻は手術から一ヶ月強が経ちますが、薬の効果は余り実感できず、むしろ痛みが増している感覚があるといいます
自宅では温めたり、冷やしたり、さすったりと手探りの状況です
同様の病気で、特に膝裏辺りまでの手術を経験された方など、いらっしゃったら痛みがどれくらい続いたのか、当方と同じような症状はあったのかお聞きしたいです
また、足以外の症状について、告知後や術後に当方のような症状を経験された方、どのように乗り切られたかなど、教えていただきたいです。
よろしくお願いします
回答とコメントを見る 19 件
5years事務局
<卵巣がん、リムパーザ+アバスチンの維持療法予定の患者さんのご家族のかたからです。ご経験者のかたはコメントをお願いいたします>
卵巣がんの維持療法中の副作用や生活等を教えて下さい。
TC+AVA6回終了後はリムパーザ+アバスチンの維持療法予定です。
副作用が苦しく、一生脱毛状態のまま日常生活も送れないなら生きる意味がないと本人は泣いています。
リムパーザ+アバスチンの副作用に脱毛と書いてないのですが生えてきますか?家事をしたり出かけたり日常生活は普通におくれますか?
ご経験者のかたから体験を教えて頂きたいです。
どうぞ宜しくお願い致します。
回答とコメントを見る 0 件
5years事務局
<膀胱がん、小腸を使った自排尿型新膀胱増設術の手術を受けられたかたからです。同じような経験をされた方いらしたらコメントをお願いいたします>
こんにちは
膀胱がんで膀胱を摘出して、小腸を使った自排尿型新膀胱増設術の手術をしました。
新膀胱の大きさはおそらく400ccぐらいになったかと思います。
夜寝る時は夜用パットとおむつをしていますが、寝る前の水分摂取量にもよるのかおむつの外に漏れる場合があります。
現在は防水用のスカートのようなものをして寝ています。
同じ手術をした他の方は夜はどんな感じで寝ていますか?
わたしは睡眠を重視しており定期的に起きてトイレに行くということはなるべくしたくないと思っております。
ご経験を教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
回答とコメントを見る 0 件
5years事務局
<放射線による食道炎が原因の難治性食道狭窄で治療経験のあるひとがいたら経験を教えてほしいというかたからです。ご経験者の方はコメントをお願いいたします>
こんにちは。
夫が2023年04月に食道がんステージⅢbと診断、術前DCF療法2クール受けましたが、気管への浸潤が否定できず、7月に化学放射線療法CF+60Gyを初めましたが、放射線27回54Gyの時、炎症反応高値で中断。
9月に内視鏡で食道がひどく腫れて狭窄していることが判明。
11月に食道炎の痛み軽減するも、狭窄進行。
ほぼ液体しか摂取できなくなり、バルーンを月1回実施しましたが、回を追う毎に効果が少なくなり、5回目で、もうこれ以上効果が期待出来ないと言われました。
レーザーメスで削る方法も、狭窄長が3cmだから適応外と言われました。
放射線による食道炎が原因の難治性食道狭窄で治療経験のある方がおられましたらご経験を教えていただけたらありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
回答とコメントを見る 0 件
5years事務局
<胃がん、術後2年がたっても後遺症に悩まされているかたからです。同じような経験をされた方いたらコメントをお願いします>
こんにちは。
9年前に胃癌を内視鏡手術で切除、7年前にほぼ同じ個所に再発し腹腔鏡手術で胃の半分を切除し、その後オキサリプラチン+ゼローダの抗がん剤治療を8クール受けました。
再発予防のためです。手首・足首から先のしびれと痛みの末梢神経障害の副作用の後遺症が残り、治療後2年程してから膝の強張りと倦怠感がでました。
今も続いていてQOLの低い生活です。
特に倦怠感と足裏の痛みに悩まされてます。今までそのうち良くなると我慢してましたが、かえって悪化する方向に向かい今年は少しでも良くなる事を期待し情報を集めてます。
同じ経験をした方・そういう事に携わった方がいらしたら、アドバイス頂けると幸いです。
ご経験を教えてください。
どうぞ宜しくお願い致します。
回答とコメントを見る 0 件
【運営】非営利NPO法人5years
がんコミュニティサイト(無料)
【会員登録者】