【運営】非営利NPO法人5years
がんコミュニティサイト(無料)
【会員登録者】
5years事務局
<舌癌、気管切開手術とリニアック治療をがんばられているかたからです。同じような経験をされた方いらしたらコメントをお願いします>
はじめまして。
舌癌8割切除リンパ全摘で気管切開なのですが これがほんとうにつらくて 絶え間なく 息の通り道に べたべたの痰がこびりつき 咳き込んでも取れず
5分10分おきに
吸引機を手に咳き込む苦しい日々が続いています。
再手術から三週間と少しで 長い長い日々です。。
この厄介な気管切開のままで 抗がん剤シスプラチンと放射線をやるそうで 今より口の中が乾燥したらと
喉が痛かったらと思うと恐ろしくてなりません
さいごまでやり通せるのは6割だという
説明を受けており なおのこと不安です。
同じような手術内容の方がいたら 気管切開のまま乗り越えましたか?
また リニアック治療を環椎した方がいたら体験を教えてください。
似たような経験の方がいたら
ぜひご経験を聞かせてください
どうぞよろしくお願いいたします。
回答とコメントを見る 6 件
5years事務局
<抗がん剤(アバスチン、ドキシル・カルボプラチン)により、手足のしびれと手足症候群が出ている患者さんのご家族からです。ご経験者のかたはコメントをお願いいたします>
はじめまして。
抗がん剤の副作用(手足のしびれと手足症候群)について、緩和する方法を教えてください。
母が80代で抗がん剤治療を受けています。2年前の抗がん剤治療はアバスチンを使いました。その際、手足にしびれが出て、現在も残っています。
その後再発し、抗がん剤(ドキシル・カルボプラチン)治療中です。
手足のしびれに加えて、手足の痛み?があり、足の感覚がほとんどないようです。
何か、こうした症状を少しでも軽減することはできないでしょうか。
特に、寒くなってきたのもあり辛そうです。
うまく歩けない自分に落ち込んでいて、見ていて何かできないか、苦しくなります。
良い対処法をご存じでしたら教えてください。
ご経験を教えてください。
よろしくお願いします。
回答とコメントを見る 4 件
5years事務局
<前立せんがんの患者さんから、手術後の経過についてご質問です。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>
こんにちは。
前立腺がんステージ3で、前立腺と精囊摘出手術の予定です。
先生からは、私が比較的年齢若いので、手術・ホルモン療法・放射線の3種を使える余地を残すとの言われました。
ダビンチでの手術が一般的ですが、尿漏れや直腸損傷等のQOL低下の可能性もあるとの事で対処に迷っています。
手術を選択することとその副作用について、状況の有無や発症時の対処の仕方等の情報をお聞かせ願います。
手術を受けられたかたのご経験を教えてください。
どうぞよろしくお願い致します。
回答とコメントを見る 5 件
5years事務局
<胃がん切除2年半、未だに下痢になり心配なかたからです。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>
こんにちは。よろしくお願いいたします。
胃癌ステージ1手術後2年半経ちました
胃の上部から2/3を切除してます
術後2年半ですが、未だに下痢になる頻度が高いです
大便が1日おき、普通便→それが出た後30分~1時間後腹痛とともに下痢便がもう一回出る、そういうパターンが多いです
胃液が少ないので大腸に負担がかかると聞きますが、大腸が何か病気になってるのではないか?と心配になります。
同じような状況を経験されたかたいあたら、体験を教えてください。
どうぞよろしくお願い致します。
回答とコメントを見る 3 件
5years事務局
<子宮体がん、TC療法継続中のかたで減薬を検討中とのことです。同じような経験をされた方いらしたらコメントをお願いいたします>
はじめまして。
今年9月に子宮体がんの為、開腹手術をし、現在TC療法2クール目の50代です。
1クール目から手足のしびれがありましたが、2クール目の現在は手指のしびれ・痛みが強くなっています。
皮膚がふやけているような感覚の時、指紋がなくなっているような感覚の時などがあり、
パソコンのキーボードを触る時や、お米を研ぐ時、キウイを持った時などに痛みを感じます。いろいろなタイプの手袋を使い分けて対応しています。
皆さまからの情報によると、後遺症を防ぐ為には、運動・マッサージ・温める・青竹踏み・ビタミンC摂取などが良いようですね。
今週3クール目の治療予定なのですが、これ以上に痛みが強く出ると、仕事に差し支えそうな事もあり、投薬量の減量を主治医に提案してみようかと考えているのですが、そのような経験をされたかたはいらっしゃいますでしょうか?
もしいらっしゃいましたら経験談など教えて頂きますと嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
回答とコメントを見る 0 件
5years事務局
<肺がんステージⅣ。分子標的薬、タグリッソ錠を服用しているかたから、口内炎と口の渇きに悩まされているとのことです。同じような経験のある方いらしたら、コメントをお願いいたします>
はじめまして。
本年(令和6年)3月、肺がんステージⅣ。EGFR遺伝子の変異癌と診断され3月16日から分子標的薬、タグリッソ錠80mgを毎日1錠服用しています。
薬は効いているのか最近のレントゲン写真と3月のを比較すると影が大分薄くなってきています。病気からなのか、薬の副作用なのか口内炎と口の渇きに悩まされています。特に口の渇きは夜ベッドで仰向けになると酷くなり眠っても1時間ほどでめが覚めてしまい毎日あまり眠れなく苦労しています。
何か良い対処方法あればと考えております。
同じような経験のあるかたがいらしたら、ご経験を教えてください。
ご教授お願いします。
回答とコメントを見る 1 件
【運営】非営利NPO法人5years
がんコミュニティサイト(無料)
【会員登録者】