【運営】非営利NPO法人5years
がんコミュニティサイト(無料)
【会員登録者】
<リンパ腫、今後、Epoch R療法を受ける予定の方からご質問です。ご経験者の方はコメントをお願い致します>
はじめまして
昨日治療計画が決定し、来週から入院します。
私の病名はびまん性大細胞型B細胞リンパ腫ですが、CD5が陽性でしかもc Mycが50パーセントあるという事でEpoch R療法を選択しています。
Rチョップより強い副作用があるとの事、大変不安に感じています。
ご経験された方からの治療の様子、治癒の状況など教えて頂けたらと思います。
どうか宜しくお願い致します。
回答とコメントを見る
4 件
<カルボプラチンとアブラキサンとアバスチンの副作用をお知りになりたい患者家族のかたからです。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>
はじめまして。私の主人が肺がんです。
ステージ4だったようで、長らく投薬のみで現状維持をしていたのですが、直近のCTで分子標的薬タグリッソに耐性がついた可能性があるとのことでした。
次の治療はカルボプラチンとアブラキサンとアバスチンの提案をされたようです。
どのような副作用が生じたか、後遺症と感じることはあるのかをご経験をされた方に教えて頂ければ大変有り難く思っております。
5イヤーズの中の闘病歴もなるべく拝見させて頂くつもりではおりますが、同じ薬剤を使用されて、もしご返事を下さる方がおられればと思い、こちらに投稿させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。
回答とコメントを見る
12 件
<類内膜がんの患者さんで治療とリンパ浮腫が不安と言うかたからです。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>
はじめまして
類内膜がん(子宮体がん)G1診断受け、ステージ1A見込みで腹腔鏡下で子宮全摘+付属器+リンパ節郭清予定です。
今後の治療や術後のリンパ浮腫が大変不安です。
ぜひご経験からお話を聞かせて下さい。
ご質問①
G11Aでリンパ節郭清しなかった方はいらっしゃれば、ご経験を教えて下さい。
ご質問②
1Aでリンパ節郭清した方で、その後のリンパ浮腫はどの程度なのか、ご経験を伺えると助かります。
もちろん郭清した方が治療としては確実だと理解しています。
しかし、立ち仕事で夜勤は18時間労働の為、普段から浮腫が既にあり勤務中は弾性ストッキングを着用しており、更なるリンパ浮腫は不安でしか無いです。
ご経験伺えると助かります。
どうぞ宜しくお願い致します。
回答とコメントを見る
15 件
<すい臓がん、保険適用治療ハイパーサーミア、体験を教えて欲しいと言う患者さんからです。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>
はじめまして
膵臓がん ステージ4転移のある状況です。
ゲムシタビン+アブラキサンの抗がん剤投与を6ヶ月行っており、副反応も少なく今のところは落ち着いています。
最近、ハイパーサーミアに興味を持ち調べています。膵臓がん診療ガイドラインにも記載はあり保険適用のようですが、効果もイマイチのようにも感じます。が、悪いことも無いようなので、試してみたいと思っています。
ご経験者のかたがいらしたら、体験情報を教えて頂けますでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
回答とコメントを見る
1 件
<咽頭がん、甲状腺機能低下症で全身の強い倦怠感が続いているかたからです。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>
こんにちは。
咽頭がんの患者です。
放射線治療後遺症による甲状腺機能低下症で全身の強い倦怠感が続き苦しい状態が続いています。チラージン50Mgを毎日2錠飲んでいましたが足のむくみや体重増加があり特に全身の倦怠感に苦しんでいます。チラージンを0.5錠追加していただき2週間経過しましたが症状は改善しません。毎日1時間ほど歩いていますが効果はありません。同じような状況を体験された方の体験談を教えてください。
よろしくお願いします。
回答とコメントを見る
0 件
<胃切除後の満腹感に関するご質問です。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>
こんにちは
胃全摘の後遺症でみられる、食後の腹部膨満感について相談させて下さい。
私は3年半前にスキルス胃がんの治療で胃全摘を受け、その後転移等なく「予後は良好」なのですが…。
1回の食事量を少なく、1日4-5回の分食にしても、食後の腹部膨満感に苦しみます。
いわゆる「お腹」というより、みぞおちに近い脇腹とその背中側が、強く張って苦しいです。
便秘や下痢はしていません。
胃切除患者一般が受ける色々なアドバイスは、とことん取り入れても解決しないので相談しました。
ちなみに、私はがん告知前は薬剤師をしており、夫は(がんは専門でない)現役の内科医師です。
苦痛を軽減できそうな薬は一通り試しましたが、効果の実感なし。
この後遺症は病気ではなく、物理的に「胃がない」ことで起きているからでしょう。
解消できないまでも、何か生活習慣を変えて軽くしたり、楽になる方法があるのでしたら、教えて頂きたいです。
毎食後、マッサージチェアの「ローラー手技」で背中をさすって苦痛をやり過ごしています。
食直後から30分間は辛い状態が続きます。耐えるだけで多くの時間を費やし、何だかなぁ…と思う日々です。
胃切除の経験者に、食後の膨満感はよくみられる症状です。
ご経験を教えてください。
よろしくお願いいたします。
回答とコメントを見る
4 件
<DSRCT(線維形成性小円形細胞腫瘍)のかたからのご質問です。ご経験者のかたはコメントをお願いします>
こんにちは。
32歳男です。家族は4人で上の長女は来年から小学生。先日ついに憧れのランドセルを買いまして、また一つ楽しみな未来の絵が増えて嬉しい限りです。
わたしのがんは22年の5月に原発不明がん(腹膜がん)と診断されました。そして同年6月に遺伝子パネル検査から、DSRCT(線維形成性小円形細胞腫瘍)だと判明しました。
わたしが知りたいことは以下の通りです。
1.同じ病気の方がいらっしゃったら、体験を教えてください。
このがんは希少がんで、症例が世界でも数100件程度しかなく、情報量の乏しい点が難点です。同じ病気のかたがいたら、体験を教えて頂きたいです。
2.下肢のむくみを軽減させる妙案がありましたら、ぜひご伝授いただきたいです。
原因は腫瘍が下大静脈を圧迫していることと思われます。日によってむくみの程度にムラがあるので少しでもコントロールできればありがたい限りです。ご経験を教えてください。
どうぞ宜しくお願い致します。
回答とコメントを見る
1 件
<首にある乳頭がん手術後は、飲み込むときに違和感があるかもと医師から言われ、体験を知りたい方からです。ご経験者のかたはコメントをお願いします>
ここへ投稿するのは初めてのテクタイトと申します。
乳がんでこのサイトに登録していますが、今回は初めての手術前の検査で見付かった首の乳頭がんについてお尋ねいたします。
見付かってから6年、半年に1回検査してきましたが、大きさは1センチ以上あるので手術を勧められています。
以前医師から「手術後は、飲み込むときに違和感があるかも」と言われ、傷が残るかもしれない、という2点でこれまで伸ばしてきましたが、そろそろ年貢の納め時のようです。
皆さまにお聞きしたいのは、違和感とはどのようなものなのか、と、傷とどうお付き合いしているか、です、
よろしくお願いいたします。
回答とコメントを見る
6 件
< ドセタキセルの投与を受けながら、仕事が出来るか?悩まれているかたからです。ご経験者のかたはコメントをお願いします>
こんにちは、
前立腺がんステージ4で先日ドセタキセルの投与が始まりました。
1クール目は副作用反応を見る為入院にて行い2週間の予定でしたが、10日程で退院しましょうという事でしたが、前日に38度の熱が出て、骨髄抑制、感染症の疑いありで、抗生剤の投与を3日間行いました。結果感染はなく、発熱性好中球減少症という事でした。
結果、熱も下がり退院して仕事復帰しています。今週2回目の投与を通院で始めるのですが、仕事をしながら通院にてドセタキセルの投与は可能なのでしょうか?
骨髄抑制にてその都度入院などしていたら仕事もままならないと不安になっています。
どなたか同じ境遇の方がいらっしゃいまたら、アドバイスなど頂けたたらと思います。
仕事は外回りです。
ご経験を教えてください。
どうぞ宜しくお願い致します。
回答とコメントを見る
0 件
【運営】非営利NPO法人5years
がんコミュニティサイト(無料)
【会員登録者】