【運営】非営利NPO法人5years
がんコミュニティサイト(無料)
【会員登録者】
< メンタルの不調で困られているかたからです。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>
初めまして。
胃がんで11月に手術しました。
ステージは1aでした。
私よりも大変な思いをされている方も多いと思いますが、今まで病気とはほぼ無縁だった私には衝撃的な出来事でした。
その為、メンタルの不調で仕事などにも影響が出ており、先日心療内科にかかりました。
抗不安剤と睡眠薬を処方されました。
服用中は気持ちも楽になるのですが、依存するのが怖くて頓服にする様にしています。
散歩や瞑想など、薬を使わない方法も色々試していますがとても不安です。
このまま一生この不安を抱えた生きていくとしたらと思うと毎日が憂鬱です。
同じ様なご経験の方や、私の様な経験から立ち直られた方など、ご体験を教えて頂けると幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
回答とコメントを見る
3 件
<子宮体がんの患者さんで、最近、痩せてきた、腫瘍マーカーCA125が上がってきたかたからです。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>
はじめまして
私は、一昨年の12月22日に子宮体癌の為、卵巣と子宮全摘手術をしました。
現在術後約1年経過し術後の経過も良く仕事も復帰して普通の生活をしていますが、最近普通に食べているのに0.5〜1キロくらい痩せてきたのと、3ヶ月に一度定期検査をしているのですが、腫瘍マーカーCA125の値が少しずつですが上がってきているのが気になっています。
術前検査では11.2でした。術後6.5→6.8→7.2で、今回が8.3でした。
主治医の先生は誤差ですと言って問題ないと言われましたが実際のところ、このまま上がり続けて再発するのか不安です。
術後、同じような体験をされたかたいたら、ご経験を教えてください。
どうぞ宜しくお願い致します。
回答とコメントを見る
4 件
<ご家族ががんを患い不安なかたからです。配慮ある優しいコメントをお願い致します>
はじめまして
妻が『血管肉腫』多臓器転移と診断されました。
これから大学病院の腫瘍科を受診しますが・・・調べれば調べるほどに治療が難しく進行スピードと再発率が高く
抗がん剤も効き目は薄く
本人の血液状態も悪い為
そもそも打てるかどうかも解りません
放射線治療も望みは薄く
望みのBNCTの治験も転移があるから
駄目そうです。
緩和ケアで
ほぼ死ぬのを待つしかないのか・・と・・
不安で仕方ありません・・
こんな時はどぅすれば良いのか正直解りません。
相談してどうにかなる話ではないのですが・・不安と恐怖でつぶれてしまいそうです。
同じような気持ちの経験をされたかたいらっしゃれば、体験を教えてください。
どうぞ宜しくお願い致します。
回答とコメントを見る
1 件
< 固形がんと血液がんの両方を経験されたかたから体験談を教えて頂きたいとのことです。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>
こんにちは。
DLBCL寛解後4年半にして今度は固形がん(胃がん)が判明。75年の、太陽系の年齢に比べれば短すぎる人生の中で二回目のがん罹患を味わいました。
胃がんのステージは幸いにしてⅠB、深達度は筋層までありましたがリンパ節転移はゼロで、抗がん剤治療を避けることができました。
幽門側摘出をルーワイ法で行いましたが、55年前胃潰瘍の手術で胃の三分の二を摘出済みであったこともあり、輸入脚症候群に見舞われ、入院生活がおよそ一か月と長引いてしまいました。ついては各位に質問です。
質問1 固形がんと血液がんの両方を経験された方はいらっしゃいますか?
質問2 輸入脚症候群を克服された方はいらっしゃいますか?いらっしゃいましたら是非ご経験談を教えてください。
どうぞ宜しくお願い致します。
回答とコメントを見る
0 件
<血管痛の恐れとポート造設で悩む患者さんです。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>
こんばんは、2月に腹腔鏡でS状結腸手術したばかりのchanoirです。
「腫瘍も小さいのでおそらくステージ0か1の早期癌でしょう」って言われてたのでのんきに療養してたのですけど、
先日退院後一ヶ月の外来で、「病理診断の結果リンパに一つ転移見つかったので3aということになりました」って言われて急に化学療法やることになりました。
今大慌てで色々見て回っております。
担当医さんからはXELOXとFOLFOXを提案されたのですが、どれを選択しようかちょっと悩んでます。
後者はポート手術必須ってことで、痛いの嫌だしなぁ、敬遠しようかな、なんて思ってたんですけども、
血管のこと考えるとハナからポート造設しといた方がいいのかなぁ、とも思えます。
血管痛きつかった方とか、ポート造設したことある方、いらっしゃいましたら、ぜひご経験を聞かせてください。
どうぞよろしくお願い致します。
回答とコメントを見る
10 件
<腫瘍マーカーが上がり、心配されているかたからです。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>
こんにちは。
甲状腺乳頭癌で6年前に全摘手術したものです。
全くノーガードだったのにここに来て腫瘍マーカーが上がり、乳頭癌としてはマーカーの上がり具合が早い。
20年後30年後まで治療が要るか要らないかわからないと言われていたのに今は将来的に治療が必要な可能性が高いと言われています。
今は、心配で夜も寝られないのです。
まだ治療がいつから必要だとかもないのにこんなに心配する必要があるのか、現時点では経過観察という事は今までと状況は大きく変わっていないのにこんなに心配する必要があるのか分かりません、ただ心配なのです。
どのように心を保てば良いのか、アドバイス頂けませんか?
同じような経験をされたかたから体験を教えて頂きたいです。
どうぞ宜しくお願い致します。
回答とコメントを見る
1 件
<がんのことを子供や周囲に伝えることで悩まれているかたからです。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>
はじめまして。
2022年1月に大腸癌ステージ4の診断を受けました。
腸閉塞による緊急入院だったので、一時的ストマ手術、腫瘍が大きくて切除出来ない為にCVポート手術をして退院しました。
その後、化学療法を4~5クール受けて幸いにも手術可能となりました。
7月末から術後化学療法(治験)に取り組んでいます。
ご相談は、癌になった事をいつ誰に話すかです。いきなり入院して、化学療法をして、急に手術が決まり、術後は体力の回復もストマトラブルもあり落ち着く日がありませんでした。
子供が小さく、病名は言ってません。
伝えた後に子供に向き合う余裕が持てないと感じました。
担任の先生や周囲の人や友人にも言えません。
家族だけに伝えて支えて貰っています。
癌の経験者の方は、どうやって話したのか、私のように話さないでいる方もいるのか、聞いてみたいと思いました。
宜しくお願いします。
回答とコメントを見る
9 件
<直腸がん、手術が出来ないと言われつらいかたからです。ご経験者のかたは、コメントをお願いします>
最近登録しました。
宜しくお願いします。
先月、直腸がん発覚、先月末、多発肝転移発覚、先週末から化学療法を開始しました。
肝転移の位置が悪く(血管に絡んでいるらしい)、また数が多く、現時点ではオペが不可と言われました。
発覚から1ヶ月半、精神的にも病んでしまい、すごく辛いです。
それでもなんとか前を向きたいと思い、薬を飲みながら、自分は生きるんだと言い聞かせています。
私と同じような状況で寛解までたどり着いたかいらしたら、ぜひ、体験を教えてください。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
回答とコメントを見る
2 件
<肺腺がん(ステージ4)の患者家族のかたからです。ご経験者のかたはコメントをお願いします>
はじめて投稿します。よろしくお願いします。
現在、50代の夫が肺腺がんのステージ4で入院中です。抗がん剤治療を先週から始める予定でしたが、アルブミン値が足りずに2度ほど延期になりました。
転移で食道が固くなり食事がとれないことや、胸水を抜いていることもあって、高栄養の点滴で体重はそこまで落ちていませんが、栄養がなかなかとれない状態です。
本日、明日からアルブミン値が低くてもできる治験ではない別の抗がん剤治療を始めますと医師から連絡がありましたが、医師の口ぶりから、今は病院にPCを持ち込んで仕事を続けていますが、これからできないことが増えるだろう、寝たきりになることもあるだろう、ということを言われて、効果がない前提?と正直のところ思ってしまいました。
心構えをしておくようにとの配慮かもしれませんが、
それならば辛いであろう治療をする意味があるのだろうか。
主治医を信頼できない気持ちになってしまいました。
できることはしたいと思っているので、セカンドオピニオンをと思っていたのですが、最新医療ができるところに問い合わせたところ、ステージ4は適応外と言われてしまい悩んでいます。
同じような経験のある方のお話しが聞けたらうれしいです。
どうぞ宜しくお願い致します。
回答とコメントを見る
0 件
【運営】非営利NPO法人5years
がんコミュニティサイト(無料)
【会員登録者】