【運営】非営利NPO法人5years
がんコミュニティサイト(無料)
【会員登録者】
<食道癌の母親の間後・介護で悩む患者家族のかたです。配慮ある優しいコメントをお願い致します>
はじめまして。
つたない文章だとは思いますが何かアドバイス、私自身の気持ちの落ち着け方、教えてもらえたら幸いです。
母は食道癌で抗がん剤治療を経て手術し、食道を摘出しました。
リンパへの転移もあり、今病理検査結果待ちです。
まさか母が進行癌と診断されるとは思ってもみませんでした。
辛そうだった抗がん剤も終えて、手術も無事に終わり、もうそろそろ退院してくるようです。
ですが、手術前は2週間で退院が目標!って明るく言っていたのに今は、退院したくない、不安、眠れない、痛い等、抗がん剤の時よりも気持ちが落ち込み気味です。
まさか退院したくないなんて言うとは思ってもみませんでした。
幸い、夫からは母が退院したら実家に戻ってあげなよと言ってもらえたのでしばらくは娘を連れて看護するつもりでいます。
来なくていいとかも言ってきて、私のエゴかもしれませんがとても1人にはさせられません。
術後のダンピング等も不安ですし、腸漏の交換や家事等も手伝いたいですしリハビリもなにより精神的に寄り添ってリハビリも一緒にしたり、たくさん一緒に笑いたいと思っています。
ただ秋には娘を幼稚園か保育園かに入園させたいと思っており、私はその間も母が社会的自立が出来るまでなるべく同じ時間を過ごしたいと思っています。
母が元の生活に戻れるようになってきたら私も仕事しようかなと思ってましたがまたいつ治療が始まるか、その頃に仕事なんかしてたらうまく身動きが取れないんじゃないか、娘を母の看護申し出で保育園にした方がいいんじゃないかと自分の身の振り方が分からなくなっています。
保育園に入れる際にも医師の診断書が必要で一筆頼まなければならないようです。
ダンピングで意識喪失とかは今後ずっとついてまわりますよね?
本人の食べ方次第とは言っても数ヶ月で慣れるものなんでしょうか?
一応病理検査の結果が悪ければオプジーボをまずは一年と言われました。
術後の後遺症により看護が必要とか書いてもらえるものなんでしょうか?
なるべく側にいたいと思う私は間違ってるでしょうか。
何かお言葉頂けたらありがたいです。
宜しくお願いします。
回答とコメントを見る
11 件
<声帯を切除している舌癌と喉頭がん患者さんで、緑内障のかたです。コミュニケーションで苦労されていますが、同じようなご経験のあるかたはコメントをお願い致します>
はじめまして。
緑内障で6年前ほどから視力が低下し、昨年2月に舌癌と喉頭がんで声帯も切除しております。
視力はぼんやりと見える程度で、発声もできない状態です。
同じような境遇の方でほかの方とのコミュニケーションをどのようにとっているのか、手段や交流の場などの情報があれば教えていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
回答とコメントを見る
9 件
<食道胃接合部癌ステージIIIと上咽頭癌ステージⅣ、下痢や吐き気が強い患者さんのご家族からです。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>
はじめまして。
2021年の夏、旦那が食道胃接合部癌ステージIIIと上咽頭癌ステージⅣ診断されました。
先に2021年9月食道胃接合部癌の手術を行い、2021年10月上咽頭癌の放射線治療70グレイと化学療法を行いました。
2022年2月肝臓への転移発覚し、2022年3月定位放射線治療。
ほとんど経口から食事摂れないためCVポートを挿入し退院しました。
腸ろうからも栄養入れていますが下痢や吐き気が強い状態です。
同じ治療をされたかた、吐き気が強いのは仕方ないのですか?
どのくらいで食べることができるようになるのでしょうか?
治療が終わって安心してましたが、治療が終わったあとも再発の不安や体調がよくないのが続いており不安なことは尽きないばかりですね。
ご経験を教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
回答とコメントを見る
2 件
<浸潤性乳管癌、トリプルネガティブで針生検を受けた方の体験を教えて欲しいという患者さんからです。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>
こんにちは。
浸潤性乳管癌の告知を受け、5/11に針生検をし、トリプルネガティブと診断されました。
多分シコリのある部分がチクチクと痛みが続いています。
これは癌が進行しているか?それとも針生検の傷の痛みなのかわかりません。
とても不安です。
MR検査などこれからでCTには転移は見当たらない。
骨シンチは昨日受けて全ての結果は6月に入ってからです。
トリプルネガティブで針生検を受けた方のご経験を教えて頂きたいです。
どうぞ宜しくお願い致します。
回答とコメントを見る
10 件
<子宮頚がんで広汎子宮全摘術を受けリンパ節郭清をされたかたで、4回目のコロナワクチン接種に悩まれている人からです。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>
こんにちは。
2020年6月に子宮頚がんで広汎子宮全摘術を受けリンパ節郭清をしています。
幸い転移などはなく手術のみで現在経過観察中です。
先日職場でコロナワクチンの4回目を希望するか聞かれました。
リンパ節郭清をしている場合などはコロナ感染の高リスク群に入るのか?考えました。
お医者さんに直接聞いたほうが良いかと思いますが、リンパ節郭清をしてコロナ感染の高リスク群と言われたかたいたら、体験を教えてください。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。
回答とコメントを見る
0 件
<大腸がん、mFOLFOX6 副作用の末梢神経症状が不安なかたからです。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>
初めまして
53歳女性独身医療従事者
先月下旬腹腔鏡下直腸低位前方切除術を受けた者です
術前ステージ2、病理検査結果ステージ3bでした
mFOLFOX6を勧められましたが、副作用に末梢神経症状がでるとの事で仕事を続けるのは難しく(生活していく上で辞職する訳にいかない)
皆さんそうだと思いますが、なるべく周りに迷惑掛けずに生活していきたいと思っています
先生に相談したところ、効果は劣るが内服薬もあるそうです
転移しても年齢と健康状態を考慮し切れるうちは切るのも有りとも
自分の人生に概ね満足しているので、副作用に耐えつつ少しでも先にと頑張るか、クオリティを下げずに生きていくのか悩みます
内服薬のみで治療されている方はいらっしゃいますか?
いらしたら効果は如何なものでしょうか
それともポートを入れ抗がん剤治療するべきか悩んでいます。
ご経験、アドバイス頂ければ幸いです
宜しくお願い致します
回答とコメントを見る
2 件
<直腸癌ステージ3、家族のがんを周囲のかたに伝えたほうが良いのか?悩まれている患者家族のかたです。配慮ある優しいコメントをお願い致します>
はじめまして。
妻が、CTで直腸癌ステージ3(腫瘍が深く、おそらく子宮まで行ってるかもしれない と、リンパにも転移してる)だろうと言われた、旦那のけいすけと申します。
7歳の男と、4歳の女の、2人の子どもがいます。
3日後に検査入院一週間致します。その後はっきりした治療を決めるとの事です。
家族、親戚だけで妻の状態を共有し、応援し、サポートするだけではなく、
自分たち家族と関わりが、ある程度親交がある人たち(家族ぐるみで仲の良い中学校時代からの友達たちとか)にもこの出来事を伝え、皆んなに支えてもらいたい!(子供たちも含め)
と、考えたのてすが、それについてご経験をお聞かせいただけませんでしょうか?
本人は聞かれないと言わない性格ですが、
たくさん人の理解した上でのサポートや、応援があった方が免疫力や底力になるんではないかと思っております。
よろしくお願いします。
回答とコメントを見る
15 件
<遠く離れた病院で治療を受けられることに不安を感じている患者さんからです。ご経験者のかたはコメントをお願いいたします>
はじめまして
東京都 50歳 腎臓がん 2021/10左腎臓摘出
脊椎転移あり脊椎脊椎骨全摘術(TES)を予定しております
症例が少ない手術のようです。また東京から離れて(北陸地方の病院)1〜2ヶ月の治療期間は、コロナ禍で面会も厳しく、家族にもすぐに会えないので心配ばかりです。手術に関することは電話で丁寧に説明していただけますが、診察室のように画像を照らし合わせてという事はないので不明な点もあります。
同じような経験された方がいましたら体験を聞かせてください。よろしくお願いします。
回答とコメントを見る
3 件
<乳がん、トリプルネガティブ、遺伝子検査BRACAnalysis に関するご質問です。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>
こんにちは
私は両方の胸に乳ガンがあるアラフィフ女性、未婚者です。
ステージ1で完治を目指していましたが、右にできたガンが進行性トリプルネガティブだったので、抗癌剤治療してます。
今回伺いたいのは、乳ガン経験者の方で「遺伝子検査BRACAnalysis」を受けたことがある方、陽性と言われてその後予防的切除をなさられたことがある方のお話を聞かせていただきたく投稿しました。
自分は両胸にガンが見つかったら受けた方がよいと言われました。でも万一陽性てなったら命を伸ばす意味で卵巣と両胸切断しないけないの?と不安が膨れてきています。
現在医者から検査を受けるよう選択を迫られています。
同じような立場のかたから、ご経験を教えて頂きたく宜しくお願いします。
回答とコメントを見る
4 件
【運営】非営利NPO法人5years
がんコミュニティサイト(無料)
【会員登録者】