【運営】非営利NPO法人5years
がんコミュニティサイト(無料)
【会員登録者】
<収入が細るなか治療を続けることの不安を抱えているかたからです。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>
抗がん剤の治療を生涯にわたり受けられている方が治療費・生活費をどのように賄っているかについて下記ご教示いただけると大変助かります。
私は現在仕事を休職しながら抗がん剤の治療を受けています。現在会社からの収入がありませんが健保から「傷病手当金の支給」「健高額療養費の支給」があり治療費・生活費をまかなえています。
治療効果・副作用を考慮すると休職終了までに復職(仕事復帰)ができない可能性が高く退職となり、その後も当分は仕事ができず無職になりそうです。健保から傷病手当金・高額療養費が支給されなくなり収入が一切なくなります。妻は専業主婦で、障害年金をいただいてますがそれだけでは治療費・生活費を全然カバーできません。
同様の方はどのようにして治療費・生活費をやりくりしてらっしゃいますでしょうか。実際に経済的な不安を抱える前に可能な対策を考えておきたいです。
体験を教えていただけると大変ありがたいです。何卒宜しくお願い致します。
回答とコメントを見る
10 件
<治療後、普通に身体を動かす仕事に就けない場合の生活について、不安なかたからです。該当するかたは体験を教えてください>
こんにちは
<お金の話です>胎児性癌(精巣がん)を患いました。
退院後に普通に身体を動かす仕事に就く事が出来ない方にお伺いします。
手術と化学療法で長期入院を余儀なくされた方は多いと思います。
仕事に就けない場合、傷病手当を受給しても1年半しかもらえません。
さらに失業保険をもらえたとしても受給上限日数があります。
その後も後遺症や障害が残り普通の仕事ができなくなった方がいらしたら、どのような生活を送っているでしょうか。
将来が不安なので、宜しければ、状況を教えてください。
どうぞ宜しくお願い致します。
回答とコメントを見る
5 件
<乳がん、乳房再建手術について悩まれているかたからです。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>
こんにちは。
私は健康診断から精密検査で2月に乳がんが見つかり現在抗がん剤治療中です。
2年前は嚢胞、昨年、石灰化、なぜか、わずか1年で進行してました。
検査の中、左液化リンパ節転移も見つかり、ステージ2A。
あと抗がん剤2回して8月には手術の予定です。
私の場合、石灰化広く分布、痛みもなく、全くの無症状でした。でも主治医曰く、範囲が広いから3分の2は、、でした。少し残るぐらいなら全摘かな、て考えてます。
再建は、身体に負担かかるだろうし、もういいか、、とは思ってました。
ただ私は体格がいいし胸なくなるとバランスとれなくなるかな、、とか考えて悩んでます。
3男も、また55歳だし、胸作ったらいいのに、て。
手術時に同時再建。
次の抗がん剤治療に詳しい看護師さんに参考まで聞いてみようとは思います。
同じ経験された方、再建された方、現在悩み中の方、メリット、デメリット、治療費等、話しを聞いてみたいな、と思って投稿してみました。
よろしくおねがいします。
回答とコメントを見る
10 件
<患者さんから、がん保険への加入についてご質問です。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>
はじめまして。
がん保険について投稿させてください。
がんに罹った時に私はがん保険に加入していました。
がんの治療後の今でも毎月お金を払っています。
(通院費用として一回1万円が給付される為)しかし周りを見渡すとがん保険に加入してる人は少ないように思われます。
皆さんはがん保険に加入していましたでしょうか?
状況を教えてください。
どうぞよろしくお願い致します。
回答とコメントを見る
23 件
<悪性リンパ腫、治療費を不安に思われている患者さんからです。ご経験者の方はコメントをお願い致します>
こんにちは。
悪性リンパ腫、ステージ2の患者です。
まだ確定してはいませんが、抗がん剤治療の後に手術、或いは、手術後に、抗がん剤治療をするかもしれません。
経済的な点を不安に思っており、抗がん剤治療でどれくらいお金がかかるのか気になります。
各種検査も医療費が高いし、これから通院による抗がん剤治療が続くと、お金の面でも不安です。
細かくなくて結構ですので、悪性リンパ腫の治療を受けられた方、毎月にどれくらいお金がかかりましたか?
教えて頂けますでしょうか?
どうぞよろしくお願い申し上げます。
回答とコメントを見る
4 件
<抗がん剤「イブランス」と「フェソロデックス」(一般名:フルベストラント)の副作用に関するご質問です。経験者の方は、コメントをお願い致します>
こんいちは。
乳がんになり11年目、再発してからは、5年と半年が過ぎようとしている患者です。
再発後は、放射線治療とホルモン薬で治療を続けていましたが、胸水、胸膜播種、筋肉転移や皮膚転移などがあり、2015年より、抗がん剤の使用を始め、ナベルミン7ヶ月、4ヶ月ケモ・ホリデー、その後ジェムザールを1年3ヶ月続けました。
抗がん剤治療を、約2年続けましたが、くたびれてきて、いま主治医と相談の上、治療薬の変更を考えています。
具体的には、2017年末に承認された、新薬の「イブランス」と、「フェソロデックス」(一般名:フルベストラント)をあわせて、使う方法を考えています。
そこでご質問なのですが、
上記の「イブランス」をお使いの方がいらしたら、その副作用、日常生活の変化、お金がいくらかかるかなど、教えていただけたら幸いです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
回答とコメントを見る
12 件
<障害基礎年金の申請にかかるご質問です。ぜひ、コメントをお願い致します>
こんにちは。
いつもおせわなっております。
骨転移により下肢が不自由となり、抗がん剤の副作用で1ケ月のうち3週間はほとんど寝たきりとなり、仕事もだいぶ減らさざるを得なくなりました。
がん確定から1年半がたち、年金未納もないので、障害基礎年金を申請しようと考えています。
色々な体験談を拝見するとお医者さんに書いていただく診断書にもこつがあるようです。
実際申請された方に、受給が認められるように書くポイント、このような描き方はNGのようなことがあれば教えてください。
私が書くわけではありませんがそのようなポイントがあれば主治医の先生にもお伝えしたいと思っております。
どうぞ宜しくおねがい致します。
回答とコメントを見る
7 件
<抗がん剤治療中の仕事に関するご質問です。ご経験者の方はコメントをお願い致します>
はじめまして。
子宮頸がん手術終了し、来週から抗がん剤4クールが決まりました。
抗がん剤治療をしながら仕事をできるのか、辞めた方がいいのかとても迷っています。
仕事はアパレル販売で、見た目の変化で周りから何か言われるんではないか...
自信がありません。
又、子供の参観日なども不安で毎日泣いてます。
金銭的にも仕事はしなければとは思っております。
皆さま、抗がん剤をしながら仕事された経験のある方、ぜひご経験とご意見をお聞きかせください。
どうぞよろしくお願い致します。
回答とコメントを見る
7 件
<傷病手当の手続きに関するご質問です。ご経験のある方はコメントをお願い致します>
こんにちは。
先日も質問をさせて頂いたばかりなのですが、また別件でお教え頂きたいことがあり、投稿いたしました。
卵巣がん再発の為、近々入院、手術を控えています。
現在仕事をしており、休職中は傷病手当金を申請しようと考えておりましたが、調べたところ同じ傷病で再発した場合、前回の受給開始日より1年半が経過している場合は不支給となるとのことです。
初発の卵巣がん治療(2014年罹患)で傷病手当金を申請した為、自分はこれに該当するのではと思い経済面で不安を感じています。
会社の事務方が健保組合に問い合わせたところ、確かに不支給ではあるが、診断内容によっては支給される場合がある、との話だったそうで、会社側とは申請するだけでもしてみようと話し合っています。
皆様の中で在職中病気が再発し、傷病手当金の申請をされた方いらしたらご経験を教えてください。
また、傷病手当金申請に絡むことで担当医に質問するポイント等、なんでもアドバイスあればお教え頂けたら有り難いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
回答とコメントを見る
6 件
【運営】非営利NPO法人5years
がんコミュニティサイト(無料)
【会員登録者】