【運営】非営利NPO法人5years
がんコミュニティサイト(無料)
【会員登録者】
<経過観察、前倒しで受診するか?悩まれているかたです。ご経験者の方はコメントをお願い致します>
初めまして
2023年1月に子宮体がんの開腹手術を受けました。術後にも抗がん剤を1度したため脱毛しましたが、それ以外の副作用は術前の時より酷くなることはありませんでした。
4月末からそれまでなかった腹痛が時々あり、痛くなる場所は何故かあちこち変わります。
直近では恥骨あたりでもズキっと痛みます。
全摘手術をしているので腫瘍があった臓器はもう無いのに、どうして急に痛むのか不安です。
6月末に検査予定がありますが、前倒し受診をするべきか数日間考えています。
同じような経験のある方がいらっしゃれば、どう対処されたかを伺いたいです。
宜しくお願いします。
回答とコメントを見る
7 件
<すい臓がんの患者さんから、検査で確定診断が下りていないが手術を勧められ戸惑っているかたからです。ご経験者の方はコメントをお願い致します>
はじめまして
50歳の男性です。
膵臓癌の疑いあり、で医師から手術を強く勧められております。
ただ、確定診断は出ておらず「疑い」のままです。
エコー、造影剤CT、MRI、EUS-FNAなど一通りの検査をしましたが、病理検査では膵臓に癌細胞は見つからず、腫瘍マーカーも反応なしで、確定診断がでないまま、画像診断のみでの手術を勧められております。
外科医は「腫瘍マーカーなんか当てにあらない」「病理検査もあてにならない」と言っています。
セカンド・オピニオンも受けましたが、「膵がんの疑いが強いので、確定診断は無いが手術を強く勧める」でした。
浸潤があるようで、切り取る部位は、膵尾部、脾臓、副腎、腎臓、胃の一部、と言われました。
せめて確定診断がついていれば覚悟も決められるのですが、中途半端な診断に踏ん切りがつきません。
膵臓癌の画像診断での誤診率は、5から10%程だと愛知県がんセンターのサイトにもありました。
不安です。
何とか確定診断をつけることはできないものでしょうか?
同じような経験をされたかたがいあたら、コメントを頂けると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
回答とコメントを見る
9 件
<急性リンパ性白血病の治療を受け、経過観察中の患者さんのご家族からです。ご経験者の方はコメントをお願い致します>
初めまして
3月に5歳の息子が急性リンパ性白血病の全治療を終えて今経過観察をしています。
5日前に首にしこりが4つあり急いで病院へ行き血液検査をしました。
先生は触診で首のしこりは子供によくあるしこりのようだと言ってくれましたが血液検査の結果、好中球が8%の300しかありませんでした。
他の血液結果は問題なく単球も11あったので何かに感染したのかなと言われ様子見ようと言われました。
ただ、2週間前にも採血をしていてそのときは血液検査問題なくこの2週間で風邪もひいていませんし原因がわかりません。
好中球が低くなって再発するとも言われたので怖くて怖くて仕方ありません。
もし同じような経験をされた方いましたら教えてください。
どうぞ宜しくお願い致します。
回答とコメントを見る
0 件
<血液検査、腫瘍マーカーの結果が出るまでに、何日くらいかかったか、お知りになりたい患者家族のかたです。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>
こんばんは
この前母の子宮頸がんの治療後の経過観察のPET検査の結果で再発、転移の疑いはありません。
胸椎の褐色脂肪に集積があると書かれていました。
あと念のために腫瘍マーカーの採血もしたようなのですが、皆さんは腫瘍マーカーの結果は早くてどれくらいで出たでしょうか?
宜しければ、ご経験を教えてください。
どうぞ宜しくお願い致します。
回答とコメントを見る
1 件
<子宮体がんの患者さんで、最近、痩せてきた、腫瘍マーカーCA125が上がってきたかたからです。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>
はじめまして
私は、一昨年の12月22日に子宮体癌の為、卵巣と子宮全摘手術をしました。
現在術後約1年経過し術後の経過も良く仕事も復帰して普通の生活をしていますが、最近普通に食べているのに0.5〜1キロくらい痩せてきたのと、3ヶ月に一度定期検査をしているのですが、腫瘍マーカーCA125の値が少しずつですが上がってきているのが気になっています。
術前検査では11.2でした。術後6.5→6.8→7.2で、今回が8.3でした。
主治医の先生は誤差ですと言って問題ないと言われましたが実際のところ、このまま上がり続けて再発するのか不安です。
術後、同じような体験をされたかたいたら、ご経験を教えてください。
どうぞ宜しくお願い致します。
回答とコメントを見る
4 件
<胃がんステージ2、次回検査まで不安なかたからです。配慮ある優しいコメントをお願い致します>
こんにちは
胃がんステージ2
術後2年半弱たちました。3分の2を切除しております。
1年間ts1服用しました。
今日、CT検査を受けたところ、腹部にリンパ節の腫れがありました。
血液検査は異常なしで、経過観察で3ヶ月後にもう一度CT検査になったのですか、再発じゃないかと不安に思って、何も手につきません。
同じような経験をされたかたから、検査までの期間をどのように乗り越えたかご経験を教えて頂きたいです。
どうぞよろしくお願いします。
回答とコメントを見る
4 件
<急性骨髄性白血病のかたで地固め療法の経過に不安なかたからです。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>
はじめまして
2022年7月に急性骨髄性白血病の告知を受け入院しました。
寛解導入治療では無事寛解になり地固め療法1クール目をしています。
順調に経過していたのですが8月31日に白血球(好血球)が回復してきて9月2日までは順調に数日が上がってきたのですが・・
そこからは数日が横ばいになり今朝の検査でも前日と変わらずでした。
まだ血液中に悪い細胞はおらず僕自身も元気なのですが、再発の可能性があるとの事で来週様子をみてマルクをすることになりました。
先生としては『再発したか抗がん剤が効きすぎて抑制されてるか』との事ですがとても不安です・・。
寛解導入の際は回復しだしたら数日で退院まで上がっただけに余計に不安です。
同じような経験をされた方いるでしょうか?
ご経験を教えてください。
どうぞ宜しくお願い致します。
回答とコメントを見る
2 件
<中咽頭がん、経過観察に不安なかたからです。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>
はじめまして。
中咽頭がんの治療を2021年9月に終了して経過観察中です。
半年毎のCT検査は納得しているのですが、毎月の診察は触診と口の中を目視のみで少し不信感があります。
同じ治療をした方のブログ等を拝見すると内視鏡検査やエコー検査を毎月やっている方もいらっしゃるようです。
診察時、先生にそのことを話したら『○○さんには必要ないからしないんです。』とのこと。
内視鏡検査で早期再発を発見して貰った方もいるようで本当に大丈夫なのか不安です。
中咽頭がんで経過中の方々のご意見を聞きたいです。
また、セカンドオピニオンに値するような事案でしょうか?
同じような経験をされた人からコメントを頂きたいです。
ご経験を教えてください。
どうぞ宜しくお願い致します。
回答とコメントを見る
11 件
<浸潤性乳管癌、トリプルネガティブで針生検を受けた方の体験を教えて欲しいという患者さんからです。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>
こんにちは。
浸潤性乳管癌の告知を受け、5/11に針生検をし、トリプルネガティブと診断されました。
多分シコリのある部分がチクチクと痛みが続いています。
これは癌が進行しているか?それとも針生検の傷の痛みなのかわかりません。
とても不安です。
MR検査などこれからでCTには転移は見当たらない。
骨シンチは昨日受けて全ての結果は6月に入ってからです。
トリプルネガティブで針生検を受けた方のご経験を教えて頂きたいです。
どうぞ宜しくお願い致します。
回答とコメントを見る
10 件
【運営】非営利NPO法人5years
がんコミュニティサイト(無料)
【会員登録者】