TOPへ

がん患者達の相談・質問 (1232件)

【運営】非営利NPO法人5years
    がんコミュニティサイト(無料)

【会員登録者】

  • がん患者(23,784人)に向けて相談・質問できます。
  • 質問・相談(1,232件)の回答コメントを見られます。
    例)副作用・後遺症・不安・治療経過・受けた治療・近況ブログ

5years事務局
質問日時:2017-02-23 22:55:38
最終コメント日時:2017-05-12 22:28:52

<乳がんを再発された患者さんからのご質問です。ぜひ、コメントをお願いします>

こんにちは。
乳がんを再発した患者です。

私は左乳がん発症から、10年経過。温存手術後、放射線治療、予防的な抗がん剤治療は薦めれましたが、行いませんでした。
ホルモン療法を約1年半続け、結婚を機に辞め、発症後5年のときに、左鎖骨リンパへ再発。放射線治療とホルモン治療。

2014年胸膜播種、胸水にて、胸膜癒着術。
2015年よりホルモン治療の効果が薄れ、左腋リンパや左腕への転移、胸膜播種あり。

2016年2月より、再発の抗がん剤治療を始めました。ナベルミンを約半年続け、8月に、左腋の皮膚転移が、PETでCR(消失)したことを機に、治療の疲労もあり、ケモホリデーに入りました。

再び、がんが活性化したため、12月よりナベルミンを始めましたが、皮膚転移の活性がおさまらず、左胸から左脇、左健康骨あたりの皮膚へ、ブツブツした赤い隆起が広がって、痛みとかゆみがあります。
左腕が上がらず、浮腫も悪化。 がんマーカーは標準値を超えた地点で、横ばいが続いていますが、皮膚転移が治まらないため、薬を変更することに。 

2017年2月より、ジェムザールに変更。 反応が強く、皮膚転移部分は、真っ赤っ赤になり、灼熱の炎症を起こして、発熱38.5度。
 
現在、このような経過をたどっております。

乳癌の再発治療を、抗がん剤でなさっておられる方に、うかがいたいのですが、(1)今まで、どのような薬を、どのような期間、どのような順番で、継続なされていますか。

(2)薬の変更は、どのような基準で決めておられますか。
(3)ケモホリデーはどの程度の期間をお休みされていますか。 
(4)また、皮膚転移のある方、どのような状態で、治り方は、どのような経過をたどっていらっしゃいますか。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

   回答とコメントを見る  7 件

5years事務局
質問日時:2017-05-09 17:13:59

<乳がん、ホルモン療法中にふくらはぎに激痛が走り悩まれている方からのご質問です。同じような体験をされた方いらっしゃればコメントをお願いします>

こんにちは。
乳がんで、乳房温存手術、リンパ節切除、放射線治療を行い、現在ホルモン療法中の者です。

3か月に1回のリュープリン注射、タモキシフェンの服用中です。

ホルモン療法をはじめてから、足がつるようになりました。(以前は、つることは全くなし)現在ホルモン療法をはじめてから1年を超えましたが、最近、就寝中や朝起きてすぐに、足(ふくらはぎ)に激痛があります。

もしかすると、ホルモン療法の副作用ではないかと思っています。

足がつる程度であれば、ホルモン療法を続けたいと思っていましたが、激痛となると、ホルモン療法の中止を主治医に相談したほうがよいのではないか?と思っています。

次の診察日まで少し日数があるので、その間に、リュープリン注射のみを中止するか、タモキシフェンと両方を中止するか、考えをまとめておこうと思っています。

同じような経験をされた方はいらっしゃいませんでしょうか?

いらっしゃればその経験を教えてください。
どうぞよろしくお願い致します。

   回答とコメントを見る  0 件

5years事務局
質問日時:2017-05-06 07:49:28
最終コメント日時:2017-05-08 22:58:06

<口内炎と足先の痛みについてのご質問です。ご経験のある方はコメントをお願いします>

こんにちは。うさこです。
いつも 近況報告に「いいね」等の応援をしていただいて、ありがとうございます。

皆さんのエールのおかげで、基本、心穏やかに抗がん剤生活を続けられています。

2015年夏、突然、大腸がん(肝転移ありでステージ4)の告知。秋に大腸の手術、その後、ずっと抗がん剤治療を続けています。

抗がん剤もいくつか変わり、2月からは、FOLFIRI+サイラムザで、5月2日に6回目の投与を受けてきました。

イリノテカンによる下痢はうまくかわせるようになってきましたが、今は主に2つの副作用があり、何とか かわす方法を見つけ、QOLを上げたいと思っています。

1つは、足先の痛みです。
罹患後、毎日8000歩を目標に散歩を続けていたのですが、1か月ほど前から外反母趾のような感じの痛みが出始め、シューフィッターさんに靴を調整してもらったり、少しクッション性のある絆創膏のようなものを貼ったりしていますが、歩くと当たって痛いそうです。
通院などで歩く程度なら、我慢できる程度のようですが、以前の様に長く歩くのは控えています。
散歩は心身の健康にとても役立っていたと思うので、なんとか工夫して、痛みを減らしてあげたいです。

もう1つは、口内炎です。
今のところ、できやすい場所は1ヶ所だけなのですが、病院で処方された軟膏を塗ってもなかなか治りません。
食事に時間がかかるので、食事の楽しみが 半減している様子で、食事を作る側としても、なにを作ろうか迷ってしまいます。必ずしも のどごしの良いものが欲しいわけでもなく、カレーなど食べたがる時もあります。消化の良さそうなものばかりにすると味気ないようです。
難しいです。また、食べすぎや過労は、口内炎の引き金になるかもしれないと、ついつい口出ししたりしてしまいます。

以上「足先の痛み」と「口内炎」の2点について、経験者の方のアドヴァイス等、コメントいただけたらうれしいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

   回答とコメントを見る  12 件

5years事務局
質問日時:2017-04-26 19:42:16
最終コメント日時:2017-05-07 22:22:29

<検査のあとなかなか治療のスケジュールが立たず不安になられている患者家族の方からのご質問です。時間がかかった経験のある方、ぜひコメントをお願い致します>

こんにちは。
肺癌を疑うと診断うけた50代の母を持つ娘です。

母の自覚症状としては、食べ物の詰まり、胸焼けがあり、消化管の病気を考え胃カメラしましたが、問題なく、CT撮影したどころ食道外周に5センチ代の腫瘍が見つかりました。
腫瘍は大きく大動脈に密着していて破裂リスクあると、ステント術を済ませました。

食道中側から、吸引し悪性腫瘍と診断受けましたが、細胞の型がはっきりしないと、今後腹腔鏡下で生検し、細胞について調べて合う抗がん剤や放射線療法を進めていく予定です。

生検も腫瘍部は体の深部で手が出せないとのことで、リンパ節転移もあり胸腔内のリンパ節から細胞をとるそうです。

先生もこんな腫瘍見たことないと、たぶん肺癌なのだろうとのことですが、診断を受けてから、検査検査ばかりで診断からすでに1ヶ月がたつのに治療日程、方法すら定まらず不安な日々を過ごしています。

皆さんは診断から治療までどのくらいの期間を要しましたか?

また、検査の結果、医師から珍しいといわれた同様のケースの病状のかたいらっしゃいますか?

是非コメントをお願い致します。

   回答とコメントを見る  3 件

【運営】非営利NPO法人5years
    がんコミュニティサイト(無料)

【会員登録者】

  • がん患者(23,784人)に向けて相談・質問できます。
  • 質問・相談(1,232件)の回答コメントを見られます。
    例)副作用・後遺症・不安・治療経過・受けた治療・近況ブログ

会員登録する


会員登録する