TOPへ

「不安・精神的不安定」に関する相談一覧 (397件)

【運営】非営利NPO法人5years
    がんコミュニティサイト(無料)

【会員登録者】

  • がん患者(23,715人)に向けて相談・質問できます。
  • 質問・相談(397件)の回答コメントを見られます。
    例)副作用・後遺症・不安・治療経過・受けた治療・近況ブログ

5years事務局
質問日時:2022-10-30 12:40:44
最終コメント日時:2022-11-02 13:37:29

<患者さんとの接し方に悩むご家族のかたからです。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>

初めまして。急性骨髄性白血病の家族を持つものです。

同じような経験をされた方々のご意見を伺いたく質問させていただきます。

本人は40代で、造血幹細胞移植を行い、無事に寛解し、退院してまいりましたが、退院後家族に暴言を吐くようになりました。

そこで皆さんに2点質問です、

まずは、1点目です、こういう状態の時に家族が本人のために出来ることはありますでしょうか。

2点目です。このように本人が感情を出して、暴言を吐いた時は、ただ吐き出させて、言われたことをうんうんと受け止めるだけで良いのでしょうか。本人を咎めることなく、ただ受け止めるだけで良いのでしょうか。

ちなみに、病気になる以前はもちろん、病気治療で入院している間も本人は家族に暴言を吐いたりしたことは一度もなかったのですが、みんなで退院を待ち侘びて、いざ退院してきたら、喜怒哀楽の表情もあまりなく、淡々と質問に答えるだけで、時々自分の気に触らないことがあると家族に暴言を吐くようになりました。

私の予想は、退院してきたのに、元気だった時のように動くことが出来ないことによる歯痒さや無力感、家族からの献身的なサポートが時に重荷に感じ、自分を惨めに感じたり、また少しでも支えなしで自分だけで日常生活を送れるようにしたいために、焦ってことによるものなのかなと。

また、移植前も移植後も本当に何度も呼び出しがありその都度、このままダメかもしれないと何度も先生に言われてきた壮絶な治療をたった一人で乗り越えて来たこと、さらには今後再発の可能性がそれなりにあると言われているので、再発に対する不安など色んな感情が入り混じっているためなのかと想像はしています。

ご経験上のアドバイスをいただけると大変助かります。
どうぞよろしくお願い致します。

   回答とコメントを見る  2 件

5years事務局
質問日時:2022-08-15 15:26:20
最終コメント日時:2022-10-20 15:35:05

<甲状腺がん、治療選択の仕方についてご質問です。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>

はじめまして。
検診でとったレントゲンで甲状腺にカゲがみつかり、大学病院に紹介されました。
検査の結果、6月末に甲状腺がんと告知。8-9mmの乳頭癌。リンパ転移なし。8月下旬に左葉切除予定です。

大学病院では検査段階から3名の医師と話をする機会がありました。
どの医師からも「手術」をすすめられました。

甲状腺がんについて調べてみると、小さいがんは経過観察でもいいというような記事も多く見かけます。
本当に切ってしまっていいのか、経過観察という選択肢はないのか、
術前検査をひととおり終え、覚悟はしたものの…まだ揺れています。

たまたま実兄が医師ではないけれど医学博士で、以前がんの研究をしていたこともあり、甲状腺がんがみつかったことを伝えると「小さいうちに手術した方がいい」とのことでした。

他院に紹介状を書いてもらうのは気が引ける…けど書いてもらうべきか。

紹介状をかいてもらわずにセカンドオピニオンをうけることもできるけど、また1から検査なんだろうな、それで、手術が最善、と言われる可能性もあり、余計な時間とお金を使うだけのような気もします。

切りたくない気持ちもあるけど、考えがまとまりません。
治療選択のしかたについて、ご経験者のかたからお話を伺いたいです。

どうぞよろしくお願いします。

   回答とコメントを見る  3 件

5years事務局
質問日時:2022-08-15 15:28:58
最終コメント日時:2022-09-19 11:03:55

<末梢血幹細胞移植をされたご家族の体調を気遣う患者家族のかたからです。ご経験者のかたはコメントをお願い致します>

はじめまして。
母が急性リンパ生白血病で、私はその娘です。
先月、母が末梢血幹細胞移植を経て退院いたしました。
退院後の生活は厳しく、
薬の量が10〜15種類と多いこと、また胃のムカつき吐き気などから食事がままならず、ほとんど食べれていないため体重が痩せていくばかりの状況です。

GVHDの影響ももちろんあると思いますが、メンタル面でも参ってしまっている気がします。
お医者様さんに相談しても仕方がないことですが薬を増やすか変えるか、点滴をするか、メンタル面に関しては精神科医に相談してみてくださいという案内だけで、その通りだと思うのですが、淡白だとも感じてしまいます。

そこで私から皆さんに伺いたいことは2点あります。
①自宅療養の際、家族でできることはありますでしょうか。母は現在実家で父と2人暮らしをしています。

母のメンタルケアに少しでも力になれたらと思っていますが、遠方なのでテレビ電話をして話を聞くことくらいしか今は出来ていません。気力が大切ととても感じているので、入院生活の時と同じように、話を聞き励ますことだけは意識するようにしています。
皆さんの体験談などもお聞きできると幸いです。

②移植後のこの状況はごく自然なことなのでしょうか。もし似たような経験がある方、まさにいま経験されている方がいましたら、ご意見いただけると嬉しいです。

胃のムカつきから食事ができず、更に痩せてしまうので食べなければ、、というプレッシャーにもなっていそうです。
また自宅での過ごし方はリハビリも頑張っているようですが、やはり食事ができないことが母にとっても苦しいようです。

この今の時期を乗り越える方法についても、何かアドバイスを頂けたらとおもいます。
よろしくお願いします。

   回答とコメントを見る  9 件

【運営】非営利NPO法人5years
    がんコミュニティサイト(無料)

【会員登録者】

  • がん患者(23,715人)に向けて相談・質問できます。
  • 質問・相談(397件)の回答コメントを見られます。
    例)副作用・後遺症・不安・治療経過・受けた治療・近況ブログ

会員登録する


会員登録する